2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
芸術と生命(ゲイジュツ/ト/セイメイ)。
|
副書名。 |
ディオニュソスに魅せられて(ディオニュソス/ニ/ミセラレテ)。
|
著者名等。 |
梅原/猛‖著(ウメハラ,タケシ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
1998.11。
|
ページと大きさ。 |
340p/20cm。
|
件名。 |
芸術。
|
分類。 |
NDC8 版:704。
|
NDC9 版:704。
|
NDC10版:704。
|
内容細目。 |
現代芸術論 ; クローン人間についてのパンセ ; 脳死は死であるか ; 土偶とは何か ; 行基の残したもの ; 十八世紀の奇人画家 ; 賢治はなぜ童話を書いたか ; 神々の盛衰 ; ディオニュソスに魅せられて。
|
ISBN。 |
4-00-000658-4。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1009810086275。
|
内容紹介。 |
日本における創造と宗教の根源とは。土偶の意味、十八世紀の奇人画家たち、賢治が童話を書いた理由など、古代の世界像から現代の生命観まで縦横に読み解く、文明・芸術論文集。。
|
著者紹介。 |
1925年生まれ。京都大学哲学科卒業。京都市立芸術大学学長等を経て、現在、国際日本文化研究センター顧問。著書に「古代幻視」「あの世と日本人」ほか多数。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005438965。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 704/10021。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009810086275