2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
定本佐藤春夫全集 第20巻(テイホン/サトウ/ハルオ/ゼンシュウ)。
|
著者名等。 |
佐藤/春夫‖著(サトウ,ハルオ)。
|
出版者。 |
臨川書店/京都。
|
出版年。 |
1999.1。
|
ページと大きさ。 |
462p/23cm。
|
分類。 |
NDC8 版:918.68。
|
NDC9 版:918.68。
|
NDC10版:918.68。
|
内容細目。 |
文学と言葉 ; 新らしいといふこと ; 愛人と漫画家と ; 潤一郎。人及び芸術 ; 落第祝福 ; 若さ ; 文芸時評 ; 文学者たらんとする若き人々へ与へる言葉 ; 言葉 ; 時代と文芸 ; 私の観る今日の文壇 ; 明治文学史手引草 ; 読者としての大衆 ; 是亦生涯 ; 文学者と恋愛に就いて ; 美術新秋 ; 数人の新人 ; 上海通信 ; ネクタイとステッキ ; 小説作法講話 ; 絵画の審査に就いて ; 帝展の美術工芸 ; 第一回大調和展の記 ; 美術と文学と自分と ; 故山一賦 ; 志賀氏の芸術 ; 芥川竜之介を憶ふ ; 明治末期の諸大家 ; 支那の小説 ; 赤い身の鯨 ; 小泉八雲に就てのノート ; 自作に就て年少の読者の為めに ; 箜篌の音 ; 無名時代の回想 ; 楽しい気持にならないと ; 「指紋」の頃 ; 一個の文学狂少年 ; 個人的文学、社会的文学 ; 鴻雪因縁図記 ; 智恵によって輝ける世界を見る ; 「不同調」欄のことなど ; 季節・秋の季節 ; 秋宵雑記 ; 葛西君と僕 ; 雑音 ; 竜胆寺君のこと ; 芸術と夢と ; 勝手にするがいい! ; 潤一郎と僕 ; 焉馬魯魚 ; ガラス絵は ; 僕らの結婚 ; 読漱石書翰集 ; 現代流行語に対する一考察 ; アッパッパ論 ; 一種温雅なる有情滑稽を ; 文学白日夢の説 ; 僕の鼻眼鏡 ; 熊野灘の漁夫人魚を捕へし話 ; 西湖紫雲洞の話 ; 「個人的」問題 ; 中年の夫婦読本 ; 銀座の柳 ; 純正文学イディオロギイ私見摘要 ; 嗚呼二十五年 ; 半夜偶記 ; マスラヲウマル ; 編者の立場から ; 心境小説など ; 万葉集中の一首 ; 詩境湯川温泉 ; 備忘雑記鈔 ; 怪しき臓物 ; 文芸復興の機運について ; 最近の谷崎潤一郎を論ず ; 慵斎私記 ; 如是我聞法政騒動真相実録 ; 慵斎私記 ; 玉階怨 ; 陣中の竪琴 ; 文章構成の精神 ; 最初の訪問 ; 黄金虫 ; 文芸時評 ; 鷗外の卓上演説 ; 武者小路実篤氏の「空海その他」を読む ; 陣中の竪琴補遺 ; 郷土の俗謡 ; 車中の美人 ; もののまちがひ ; 高青丘詩集を失ふ ; 上田秋成を語る ; 草堂寺の応挙と蘆雪の作品 ; 読百鬼園俳句帳 ; 短篇小説に就ての退屈問答 ; 小泉八雲が初期の文章に就て ; 文芸家追慕展覧会に関して。
|
ISBN。 |
4-653-03330-7。
|
価格。 |
¥8800。
|
タイトルコード。 |
1009910002772。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910002772