2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
金の舌銀の味(キン/ノ/シタ/ギン/ノ/アジ)。
|
副書名。 |
この人この味このお店(コノ/ヒト/コノ/アジ/コノ/オミセ)。
|
著者名等。 |
福原/義春‖著(フクハラ,ヨシハル)。
|
出版者。 |
マガジンハウス/東京。
|
出版年。 |
1999.2。
|
ページと大きさ。 |
253p/20cm。
|
件名。 |
食生活。
|
分類。 |
NDC8 版:596.04。
|
NDC9 版:596.04。
|
NDC10版:596.04。
|
内容細目。 |
味の履歴書 ; ホスト役は、人に好かれる人が一番。 / 樋口/広太郎‖対談(ヒグチ,ヒロタロウ) ; 減量のために入院もしますよ。 / 水谷/八重子‖対談(ミズタニ,ヤエコ) ; お金は出しても口は出さない銀座の旦那衆。 / 斎藤/美子‖対談(サイトウ,ヨシコ) ; 本当の豊かさは、貧しかった日本に。 / 高橋/睦郎‖対談(タカハシ,ムツオ) ; 胸にブドウのバッジ、ソムリエは憧れ。 / 内館/牧子‖対談(ウチダテ,マキコ) ; ストレス発散は女性とのお付き合い。 / 石津/謙介‖対談(イシズ,ケンスケ) ; 一人で考え、一人で行動する自由。 / 宮沢/りえ‖対談(ミヤザワ,リエ) ; 食べ物を残すことに強い罪悪感。 / 高野/悦子‖対談(タカノ,エツコ) ; 古き良き東京の熱い息吹を伝える。 / 森/まゆみ‖対談(モリ,マユミ) ; 文芸全般、なんでもござれが「折々のうた」。 / 大岡/信‖対談(オオオカ,マコト) ; 勤務時間外の「ノミニケーション」が重要。 / 前田/又兵衛‖対談(マエダ,マタベエ) ; スカイダイビングの後のビールは最高。 / 応/蘭芳‖対談(オウ,ランフアン)。
|
ISBN。 |
4-8387-1109-3。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1009910011022。
|
内容紹介。 |
対談の名手福原義春の銀座「食」対談。樋口広太郎、水谷八重子、斎藤美子、高橋睦郎、内館牧子、石津謙介、宮沢りえ、高野悦子、森まゆみ、大岡信、前田又兵衛、応蘭芳との対談を収録。「味の手帖」連載をまとめる。。
|
著者紹介。 |
1931年東京都生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。資生堂会長。著書に「蘭学事始」「部下がついてくる人」「生きることは学ぶこと」ほかがある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005479753。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 596/10358。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910011022