2025/05/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
考古学は謎解きだ(コウコガク/ワ/ナゾトキ/ダ)。
|
著者名等。 |
金関/恕‖著(カナセキ,ヒロシ)。
|
出版者。 |
東京新聞出版局/東京。
|
出版年。 |
1999.2。
|
ページと大きさ。 |
265p/20cm。
|
件名。 |
金関/恕。
|
分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
NDC10版:289.1。
|
ISBN。 |
4-8083-0659-X。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1009910013284。
|
内容紹介。 |
遺跡・遺物が伝えるものは何か? 人骨が物語る弥生時代の暮らし、青銅鏡・鉄剣の文字銘の謎、日本最古の飛鳥寺の規模など、「目に見える」歴史像を描く考古学の面白さを綴る。中日・東京新聞連載を単行本化。。
|
著者紹介。 |
1927年京都府生まれ。京都大学文学部史学科考古学専攻卒業。数々の発掘調査への参加や、天理大学勤務等を経て、現在、大阪府立弥生文化博物館館長。共著書に「邪馬台国と吉野ケ里」ほか。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005480496。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 289.1/10464。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910013284