2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
写真の哲学のために(シャシン/ノ/テツガク/ノ/タメ/ニ)。
|
副書名。 |
テクノロジーとヴィジュアルカルチャー(テクノロジー/ト/ヴィジュアル/カルチャー)。
|
著者名等。 |
ヴィレム・フルッサー‖著(フルッサー,ヴィレム)。
|
深川/雅文‖訳(フカガワ,マサフミ)。
|
出版者。 |
勁草書房/東京。
|
出版年。 |
1999.2。
|
ページと大きさ。 |
192p/20cm。
|
件名。 |
写真。
|
分類。 |
NDC8 版:740.1。
|
NDC9 版:740.1。
|
NDC10版:740.1。
|
ISBN。 |
4-326-15340-7。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1009910013628。
|
内容紹介。 |
脱産業社会/情報社会における「装置」と「人間」が作り出す新しい「自由」とは何か? ベンヤミン、マクルーハンを超えるメディア=文明論の地平。室井尚の解説「文化の大転換のさなかに」を収録する。。
|
著者紹介。 |
1920年チェコ生まれ。サンパウロ大学哲学科教授。ドイツ語圏のシンポジウムや学会で数々の議論を巻き起こす。91年没。著書に「テクノコードの誕生」ほかがある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005531801。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 740.1/10002。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910013628