2025/11/01
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
非-知(ヒ/チ)。
|
| 副書名。 |
閉じざる思考(トジザル/シコウ)。
|
| 著者名等。 |
ジョルジュ・バタイユ‖著(バタイユ,ジョルジュ)。
|
| 西谷/修‖訳(ニシタニ,オサム)。
|
| 版次。 |
新訂増補。
|
| 出版者。 |
平凡社/東京。
|
| 出版年。 |
1999.5。
|
| ページと大きさ。 |
236p/16cm。
|
| シリーズ名。 |
平凡社ライブラリー 287。
|
| 一般注記。 |
初版:哲学書房 1986年刊。
|
| 分類。 |
NDC8 版:954。
|
| NDC9 版:954.7。
|
| NDC10版:954.7。
|
| ISBN。 |
4-582-76287-5。
|
| 価格。 |
¥1000。
|
| タイトルコード。 |
1009910033042。
|
| 内容紹介。 |
「絶対知」が形成されるその瞬間から「非-知」が始まる。人間主義的知性が自己完結する言説の回路を解体し、認識の構造の自明性を根底から問い直す「外の思考」。哲学書房1986年刊の新訂増補。。
|
| 著者紹介。 |
1897〜1962年。フランスの作家・思想家。国立古文書学校卒業。オルレアン図書館長等を務めた。著書に「至高性」「内的体験」「エロティシズム」ほか。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910033042