2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
閉ざされた心との対話(トザサレタ/ココロ/トノ/タイワ)。
|
著者名等。 |
河合/隼雄‖著(カワイ,ハヤオ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
1999.5。
|
ページと大きさ。 |
228p/20cm。
|
シリーズ名。 |
心理療法の現場から 上。
|
件名。 |
心理療法。
|
分類。 |
NDC8 版:146.8。
|
NDC9 版:146.8。
|
NDC10版:146.8。
|
内容細目。 |
大人を越えている子どもの本心 / 岩宮/恵子‖対談(イワミヤ,ケイコ) ; 「いやな自分」イメージが強いとき / 徳田/完二‖対談(トクダ,カンジ) ; 「予期せぬお産」に心を痛めるお母さん / 橋本/洋子‖対談(ハシモト,ヨウコ) ; 思春期に心の中で起こること / 三浦/亜子‖対談(ミウラ,アコ) ; 「心」と「体」をつなぐもの / 平松/清志‖対談(ヒラマツ,キヨシ) ; 不登校児とその家族が変わるさま / 酒井/律子‖対談(サカイ,リツコ) ; 「自分の生きる場所」に根づいたセラピー / 金城/孝次‖対談(キンジヨウ,コウジ) ; 被災者の心の傷、そして心のケア / 石川/敬子‖対談(イシカワ,ケイコ) ; 「ねばならない」病から卒業不安まで、学生の悩み / 高石/恭子‖対談(タカイシ,キョウコ)。
|
ISBN。 |
4-06-209710-9。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1009910035604。
|
内容紹介。 |
心は傷ついたり病んだりするが、それを癒し治す力も秘めている。いま家庭で、学校で、職場で起こっている心の問題に取り組んでいる第一線のカウンセラーとの対話をまとめ、人の「生きる力」の根源を考える。。
|
著者紹介。 |
1928年兵庫県生まれ。京都大学理学部卒業。現在、国際日本文化研究センター所長、京都大学名誉教授。著書に「中空構造日本の深層」「「日本人」という病」「しあわせ眼鏡」ほかがある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005655147。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 146.8/10058/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910035604