2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本の名随筆 別巻99(ニホン/ノ/メイズイヒツ)。
|
各巻書名。 |
歴史。
|
出版者。 |
作品社/東京。
|
出版年。 |
1999.5。
|
ページと大きさ。 |
257p/19cm。
|
件名。 |
随筆-随筆集。
|
分類。 |
NDC8 版:914.6。
|
NDC9 版:914.68。
|
NDC10版:914.68。
|
内容細目。 |
歴史其儘と歴史離れ / 森/鷗外‖著(モリ,オウガイ) ; 歴史其儘と歴史離れ / 大岡/昇平‖著(オオオカ,ショウヘイ) ; クリオの顔 / 色川/大吉‖著(イロカワ,ダイキチ) ; 歴史探偵方法論 / 坂口/安吾‖著(サカグチ,アンゴ) ; 眼下の眺め / 花田/清輝‖著(ハナダ,キヨテル) ; 歴史意識の「古層」まえがき / 丸山/真男‖著(マルヤマ,マサオ) ; 歴史と人間 / 石母田/正‖著(イシモダ,ショウ) ; 歴史家の苦心(抄) / 羽仁/五郎‖著(ハニ,ゴロウ) ; 日本の歴史家 / 川崎/庸之‖著(カワサキ,ツネユキ) ; 歴史とは何か / 津田/左右吉‖著(ツダ,ソウキチ) ; 歴史教育について / 柳田/国男‖著(ヤナギタ,クニオ) ; 歴史教育に於ける遠近法 / 家永/三郎‖著(イエナガ,サブロウ) ; 歴史・生活・芸能 / 林屋/辰三郎‖著(ハヤシヤ,タツサブロウ) ; ふるさとの歴史 / 宮本/常一‖著(ミヤモト,ツネイチ) ; 女性史研究の立場から / 高群/逸枝‖著(タカムレ,イツエ) ; 歴史認識の方法についての覚え書 / 佐藤/進一‖著(サトウ,シンイチ) ; 日本中世国家論の諸問題 / 石井/進‖著(イシイ,ススム) ; 「傍例」の亡霊 / 笠松/宏至‖著(カサマツ,ヒロシ) ; 説経「さんせう太夫」の構造 / 勝俣/鎮夫‖著(カツマタ,シズオ) ; 烏の声、弓弦の音 / 横井/清‖著(ヨコイ,キヨシ) ; 絵画史料を読むために / 黒田/日出男‖著(クロダ,ヒデオ) ; 市の匂いに歴史をよむ / 阿部/謹也‖著(アベ,キンヤ) ; 貨幣の表情 / 良知/力‖著(ラチ,チカラ) ; 「断章」序 / 藤田/省三‖著(フジタ,ショウゾウ) ; 大状況と小状況 / 塚本/学‖著(ツカモト,マナブ) ; 海から日本社会を見なおす / 網野/善彦‖著(アミノ,ヨシヒコ)。
|
ISBN。 |
4-87893-679-7。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1009910038067。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005531215。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 914.6/1614/B-99。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910038067