2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「鎖国」を見直す(サコク/オ/ミナオス)。
|
著者名等。 |
永積/洋子‖編(ナガズミ,ヨウコ)。
|
出版者。 |
国際文化交流推進協会/東京。
|
山川出版社(発売)/東京。
|
出版年。 |
1999.5。
|
ページと大きさ。 |
220p/19cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ国際交流 1。
|
件名。 |
鎖国。
|
日本-対外関係-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:210.5。
|
NDC9 版:210.5。
|
NDC10版:210.5。
|
内容細目。 |
変貌する「鎖国」概念 / ロナルド・トビ‖著(トビ,ロナルド P.) ; 「鎖国」と沿岸防備体制 / 山本/博文‖著(ヤマモト,ヒロフミ) ; 江戸時代の「国境」 / 鶴田/啓‖著(ツルタ,ケイ) ; 鄭芝竜父子と日本の「鎖国」 / 永積/洋子‖著(ナガズミ,ヨウコ) ; 「鎖国」期日本への人口圧力 / 浜下/武志‖著(ハマシタ,タケシ) ; 琉球使節の異国体験 / 真栄平/房昭‖著(マエヒラ,フサアキ) ; 中国製糖技術の徳川日本への移転 / クリスチャン・ダニエルス‖著(ダニエルス,クリスチャン) ; 輸入反物が語るインド更紗の盛衰 / 小笠原/小枝‖著(オガサワラ,サエ) ; 鎖国時代の花形商品・伊万里焼と蒔絵漆器 / 西田/宏子‖著(ニシダ,ヒロコ) ; 日本醬油をヨーロッパの食卓に / 田中/則雄‖著(タナカ,ノリオ) ; 「鎖国」を見直す / ロナルド・トビ‖ほか座談(トビ,ロナルド P.)。
|
ISBN。 |
4-634-47110-8。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1009910039602。
|
内容紹介。 |
江戸時代は本当に「鎖国」だったのか? アジアの、世界の、さまざまな交流のなかにあって、それは果たして可能だったのか。「第三の開国」「国際化」が叫ばれる今、歴史の実像にせまる。。
|
著者紹介。 |
1930年生まれ。東京大学文学部教授を経て、現在、城西大学経済学部教授。著書に「近世初期の外交」「唐船輸出入品数量一覧」などがある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005534854。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.5/10077。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910039602