2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
バリアフリーの住まいをつくる(バリアフリー/ノ/スマイ/オ/ツクル)。
|
副書名。 |
「人にやさしい住まいづくり」連続講座より(ヒト/ニ/ヤサシイ/スマイズクリ/レンゾク/コウザ/ヨリ)。
|
著者名等。 |
山田/昭義‖編(ヤマダ,アキヨシ)。
|
星野/広美‖編(ホシノ,ヒロミ)。
|
愛知県建築部建築指導課‖監修(アイチケン)。
|
出版者。 |
風媒社/名古屋。
|
出版年。 |
1999.6。
|
ページと大きさ。 |
248p/19cm。
|
件名。 |
高齢者福祉。
|
身体障害者福祉。
|
住宅建築。
|
バリアフリー(建築)。
|
分類。 |
NDC8 版:369.26。
|
NDC9 版:369.261。
|
NDC10版:369.261。
|
内容細目。 |
暮らしと保健 / 坂本/真理子‖著(サカモト,マリコ) ; 保健から見た地域社会 / 藤村/慶子‖著(フジムラ,ケイコ) ; 保健から見た住まい / 無笹/宏子‖著(ムザサ,ヒロコ) ; 加齢・障害と日常生活 / 藤部/百代‖著(フジベ,モモヨ) ; 退院にあたっての生活環境の整備 / 森本/和宏‖著(モリモト,カズヒロ) ; 地域の中の理学療法・作業療法の役割 / 舟橋/知美‖著(フナハシ,トモミ) ; 社会福祉制度と福祉サービスの現状 / 見平/隆‖著(ミヒラ,タカシ) ; 地域で暮らし続けるための継続した支援 / 中井/景子‖著(ナカイ,ケイコ) ; 自立生活支援の立場から見た「住宅」 / 鈴木/智敦‖著(スズキ,トモアツ) ; 住宅改善と住まい方・プランニング / 田中/英彦‖著(タナカ,ヒデヒコ) ; 自立生活を支える設備・機器と住宅改善 / 加藤/幸雄‖著(カトウ,サチオ) ; 他の専門家との共働と期待 / 田中/英彦‖著(タナカ,ヒデヒコ)。
|
ISBN。 |
4-8331-1047-4。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1009910043634。
|
内容紹介。 |
バリアフリー住宅の発想は、高齢者・障害者のみならず、すべての人の今後にかかわる重要なこととして注目されている。愛知県の「人にやさしい住まいづくり連続講座」の内容をまとめる。。
|
著者紹介。 |
1942年生まれ。福祉法人AJU自立の家設立の中心メンバー。。
|
1954年生まれ。愛知県の職員として「人にやさしい街づくり」を企画。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005664479。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 369.26/10093。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910043634