2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
生命をめぐる対話(セイメイ/オ/メグル/タイワ)。
|
著者名等。 |
多田/富雄‖著(タダ,トミオ)。
|
出版者。 |
大和書房/東京。
|
出版年。 |
1999.8。
|
ページと大きさ。 |
285p/20cm。
|
件名。 |
生命。
|
分類。 |
NDC8 版:460.4。
|
NDC9 版:460.4。
|
NDC10版:460.4。
|
内容細目。 |
肉体の老いを愉しむ / 五木/寛之‖対談(イツキ,ヒロユキ) ; 精神の身体化の時代 / 井上/ひさし‖対談(イノウエ,ヒサシ) ; 生命のシステムと言葉 / 日野/啓三‖対談(ヒノ,ケイゾウ) ; 老人の曲を最高とする能の不思議 / 橋岡/久馬‖対談(ハシオカ,キュウマ) ; お能と臨死体験 / 白洲/正子‖対談(シラス,マサコ) ; 巨大な情報ネットワーク免疫の謎 / 田原/総一朗‖対談(タハラ,ソウイチロウ) ; インターネット唯脳論 / 養老/孟司‖対談(ヨウロウ,タケシ) ; スーパーシステムとゲノムの認識学 / 中村/桂子‖著(ナカムラ,ケイコ) ; ウイルスの世紀 / 畑中/正一‖対談(ハタナカ,マサカズ) ; 科学・社会・芸術を横断する思想 / 青木/保‖ほか鼎談(アオキ,タモツ)。
|
ISBN。 |
4-479-39071-5。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1009910058372。
|
内容紹介。 |
老い・死・言葉・都市・文化…さまざまな生命現象をテーマに世界的免疫学者と、五木寛之、井上ひさし、日野啓三ら11人との対話。生命の不思議さ、おもしろさ、不気味さが見えてくる。。
|
著者紹介。 |
1934年茨城県生まれ。71年、抑制T細胞を発見。野口英世記念医学賞などを受賞する。現在、東京理科大学生命科学研究所所長。著書に「免疫の意味論」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005577036。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 460.4/10017。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910058372