2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
安部公房全集 023(アベ/コウボウ/ゼンシュウ)。
|
各巻書名。 |
1970.02-1973.03。
|
著者名等。 |
安部/公房‖著(アベ,コウボウ)。
|
出版者。 |
新潮社/東京。
|
出版年。 |
1999.8。
|
ページと大きさ。 |
414,105p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:人間の価値 一寸後は闇 作品で予言したチェコ事件 清水邦夫著『狂人なおもて往生をとぐ』 無題 ドナルド・キーン宛書簡 第10信 伝統と反逆 仮題「恋の法則」プロット試案 パップ・ラップ・ヘップ リズムの世界 1日240時間 ドナルド・キーン宛書簡 第11信 言語の崩壊と空間認知の関係、俳優でなく演劇芸術家へ ドナルド・キーン宛書簡 第12信 あとがき-『現代文学の実験室 1安部公房集』 私の発言 果林の実 ヨーロッパの旅終えた安部公房氏 夢化作用-第13回女流新人賞選評 覚え書-『時の崖』 物語とは-周辺飛行1 ところで君は-周辺飛行2 案内人-周辺飛行3 映画「時の崖」について 自作の映画「時の崖」に自信満々 ほか37編。
|
分類。 |
NDC8 版:918.68。
|
NDC9 版:918.68。
|
NDC10版:918.68。
|
内容細目。 |
人間の価値 ; 一寸後は闇 ; 作品で予言したチェコ事件 / 堤/清二‖対談(ツツミ,セイジ) ; 清水邦夫著『狂人なおもて往生をとぐ』 ; 無題 ; ドナルド・キーン宛書簡 ; 伝統と反逆 / ジョン・ネーサン‖対談(ネイスン,ジヨン) ; 仮題「恋の法則」プロット試案 ; パップ・ラップ・ヘップ ; リズムの世界 ; 一日240時間 ; ドナルド・キーン宛書簡 ; 言語の崩壊と空間認知の関係、俳優でなく演劇芸術家へ ; ドナルド・キーン宛書簡 ; あとがき—『現代文学の実験室1安部公房集』 ; 私の発言 ; 果林の実 ; ヨーロッパの旅終えた安部公房氏 ; 夢化作用 ; 覚え書—『時の崖』 ; 物語とは ; ところで君は ; 案内人 ; 映画「時の崖」について ; 自作の映画「時の崖」に自信満々 ; シアターメイツのサロンNo・1報告 ; 自己犠牲 ; 未必の故意 ; 作家と俳優の出会い / 井川/比佐志‖対談(イガワ,ヒサシ) ; 安部公房が話題作二つ ; 「未必の故意」の安部公房氏 ; 編集委員の言葉 ; 安部公房氏が実験演劇 ; 安部公房氏の実験演劇 ; ガイドブック ; これはある職業的関係によって ; 小説・戯曲・俳優の間 / 扇田/昭彦‖聞き手(センダ,アキヒコ) ; 日本文明談 / 萩原/延寿‖ほか鼎談(ハギワラ,ノブトシ) ; 人間をいかに認識するか ; 創造的な刺激 ; たとえば、タブの研究 ; 共同体幻想を否定する文学 / 古林/尚‖対談(フルバヤシ,タカシ) ; 手について ; ゴドーも来ない場所 ; 睡眠誘導術 ; 自由をまさぐる映画 / 勅使河原/宏‖対談(テシガワラ,ヒロシ) ; ある芸術家の肖像 ; 空飛ぶ男 ; 小説を生む発想 ; 私の文学観演劇観 / 佐々木/基一‖対談(ササキ,キイチ) ; 鞄 ; 《鬼ごっこ》4分の1幕のドラマ ; あるいはAの場合 ; 人間・共同体・芸術 / 磯田/光一‖対談(イソダ,コウイチ) ; 箱男・予告編 ; 箱男・予告編 ; ゴム人間のことなど ; 「安部公房スタジオ」旗あげ ; 低迷する現代日本演劇を語る ; 意味もなく視線を宙におよがせる ; ニュートラルなもの ; 安部スタジオの旗あげ公演に打込む安部公房氏。
|
ISBN。 |
4-10-640143-6。
|
価格。 |
¥5700。
|
タイトルコード。 |
1009910058572。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005667712。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 918.68/10034/23。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910058572