2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
少年非行と子どもたち(ショウネン/ヒコウ/ト/コドモタチ)。
|
著者名等。 |
後藤/弘子‖編(ゴトウ,ヒロコ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
1999.8。
|
ページと大きさ。 |
264p/19cm。
|
シリーズ名。 |
子どもの人権双書 5。
|
件名。 |
少年犯罪。
|
少年法。
|
分類。 |
NDC8 版:368.7。
|
NDC9 版:368.71。
|
NDC10版:368.71。
|
内容細目。 |
「非行少年」の消滅? / 後藤/弘子‖著(ゴトウ,ヒロコ) ; 子どもと自己決定・自律 / 立岩/真也‖著(タテイワ,シンヤ) ; 警察と少年非行 / 葉梨/康弘‖著(ハナシ,ヤスヒロ) ; 児童福祉と非行少年 / 平戸/ルリ子‖著(ヒラト,ルリコ) ; 家庭裁判所と子どもの権利 / 岩佐/嘉彦‖著(イワサ,ヨシヒコ) ; 非行少年の処遇 / 後藤/弘子‖著(ゴトウ,ヒロコ) ; 学校と非行 / 梅沢/秀監‖著(ウメザワ,ヒデアキ) ; 非行少年と家庭 / 生島/浩‖著(ショウジマ,ヒロシ) ; 少年事件とマス・メディア / 大庭/絵里‖著(オオバ,エリ)。
|
ISBN。 |
4-7503-1178-2。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1009910063187。
|
内容紹介。 |
非行少年の教育に関係する各機関が、非行少年をどう見ているのかを明らかにすることによって、そこで行われている教育や援助といった対応を理解し、さらに学校、親、マスメディアの問題まで論を広げる。。
|
著者紹介。 |
1958年生まれ。富士短期大学助教授。著書に「法のなかの子どもたち」がある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005658828。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 368.71/10007。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910063187