2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
多田不二著作集 児童文学・評論篇(タダ/フジ/チョサクシュウ(ジドウブ))。
|
著者名等。 |
多田/不二‖著(タダ,フジ)。
|
出版者。 |
潮流社/東京。
|
出版年。 |
1998.12。
|
ページと大きさ。 |
575p/22cm。
|
分類。 |
NDC8 版:918.68。
|
NDC9 版:918.68。
|
NDC10版:918.68。
|
内容細目。 |
二人の舞姫 ; 人魚の王女 ; 残照 ; 少女探偵 ; 兄弟星の花 ; お池の踊り子 ; 黒ん坊と黒猫 ; 木菟とお月様 ; 熊の兄弟 ; 尻尾をくはれた話 ; 少女と魔神の話 ; 海越えて ; 啄木鳥の夫婦 ; 霧の夜の怪 ; 支那街の事件 ; 南洋曲馬団 ; 無音の飛行機 ; 夢見る木 ; 狐大名 ; 天の邪鬼 ; 天井裏のクリスマス ; 俄蕎麦屋 ; 関所の春 ; 鬼やらひ ; こわれ雛 ; 化け地蔵 ; 人形遣ひ ; クリスマスの前夜 ; 笑はぬ姫 ; 五月のお客 ; 鬼の子兄弟 ; 名和長年 ; 輝く日本 ; 人形師の夢 ; おほなむちのみこと ; 正行出郷 ; 葡萄祭 ; 雷釣り ; 羅生門の鬼 ; 青い眼のお客 ; 日本三部曲 ; 詩集『月に吠える』及び萩原朔太郎氏の芸術を論ず ; 「抒情小曲集」を読む ; 「深紅の人」を読む ; 「曙の声」を読む ; 情調哲学に就て ; 『青猫』著者の一面 ; 朔太郎氏の近著『青猫』を読む ; 「暮春賦」を読みて ; 詩の純一性に就て ; 感想 ; リヒヤルト・デエメルに就て ; デエメル詩集の終りに ; 六号雑記 ; 啄木鳥の独白 ; 六号感想の詩人諸君へ ; 十一月の詩壇合評 ; 『帆船』創刊のことば ; 日本の現詩壇と神秘的傾向 ; 啄木鳥の独白 ; 書架より ; 年頭詩壇評 ; 詩壇時評 ; 詩壇時評 ; 八月詩壇評 ; 新春詩壇の印象 ; 啄木鳥の独白 ; 啄木鳥の独白 ; 「馬車」創刊に際して ; 点魚荘雑文 ; 詩話会解散私感 ; 点魚荘冷言 ; 怪魚巻言 ; 高台漫筆 ; 四月の創作評 ; 短歌に対する考察 ; 点魚荘雑筆 ; 詩人追慕 ; 萩原氏と室生氏 ; 犀星、朔太郎と交友のころ ; 魚眠洞先生 ; 詩作に情熱そそぐ ; 感情時代の室生さんと ; 室生さんという人 ; 室生さん思い出す ; 朔太郎氏の印象二三 ; 萩原さんの思ひ出から ; 萩原さんの思ひ出二三 ; 萩原さんの手紙 ; 『感情』前後の萩原さん ; 初めて会つた日 ; 芥川竜之介氏回想 ; 孤独へ ; 青葉から人形へ ; 感情時代のおもひで ; 文学修業 ; 私の趣味と娯楽 ; 人形芝居雑感 ; “古い松山”への郷愁 ; 旅を楽しむ ; 奥伊豆浴泉記 ; 湯殿山から羽黒山へ ; アリユウシヤン記 ; 浅春旅情 ; 霊怪雑話 ; 霊怪異説 ; アナウンサー雄弁五人男 ; 放送局内輪話。
|
ISBN。 |
4-88665-077-5。
|
価格。 |
¥9200。
|
タイトルコード。 |
1009910063439。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005660048。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 911.5/10001/2。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910063439