2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近代日本文化論 4(キンダイ/ニホン/ブンカロン)。
|
各巻書名。 |
知識人。
|
著者名等。 |
青木/保‖[ほか]編集委員(アオキ,タモツ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
1999.9。
|
ページと大きさ。 |
258p/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史-近代。
|
分類。 |
NDC8 版:210.6。
|
NDC9 版:210.6。
|
NDC10版:210.6。
|
内容細目。 |
京都学派と戦後社会科学的知性 / 中村/雄二郎‖著(ナカムラ,ユウジロウ) ; 理科系知識人の文化 / 村上/陽一郎‖著(ムラカミ,ヨウイチロウ) ; 虚子と茂吉 / 山折/哲雄‖著(ヤマオリ,テツオ) ; 現代日本知識人の原型 / 筒井/清忠‖著(ツツイ,キヨタダ) ; 教養知識人のハビトゥスと身体 / 竹内/洋‖著(タケウチ,ヨウ) ; 受験勉強の社会史 / 広田/照幸‖著(ヒロタ,テルユキ) ; 雑誌の読者が「同志」だった時代 / 津野/海太郎‖著(ツノ,カイタロウ) ; 論壇ジャーナリズムの成立 / 田中/紀行‖著(タナカ,ノリユキ) ; 戦時下の歴史家たち / 今谷/明‖著(イマタニ,アキラ) ; 私の学問人生 / 梅棹/忠夫‖談(ウメサオ,タダオ) ; リベラルアーツはなぜ必要なのか / 井村/裕夫‖談(イムラ,ヒロオ)。
|
ISBN。 |
4-00-026334-X。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1009910069774。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005653365。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.6/10048/4。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910069774