2025/07/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
世界という実験(セカイ/ト/イウ/ジッケン)。
|
副書名。 |
問い,取り出しの諸カテゴリー,実践(トイ/トリダシ/ノ/ショカテゴリー/ジッセン)。
|
著者名等。 |
エルンスト・ブロッホ‖[著](ブロッホ,エルンスト)。
|
小田/智敏‖訳(オダ,トモハル)。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
1999.11。
|
ページと大きさ。 |
382,5p/20cm。
|
シリーズ名。 |
叢書・ウニベルシタス 641。
|
分類。 |
NDC8 版:134.7。
|
NDC9 版:134.7。
|
NDC10版:134.7。
|
ISBN。 |
4-588-00641-X。
|
価格。 |
¥4500。
|
タイトルコード。 |
1009910080290。
|
内容紹介。 |
自明でなく、未だ完結せず、希望と没落双方の可能性を孕む世界過程こそ概念の生まれる場であり、ユートピアに向け人間の実践はカテゴリーに導かれる。宇宙論と微視学を交錯させ、カテゴリー形成を論じたブロッホ哲学の総決算。。
|
著者紹介。 |
1885〜1977年。ルートヴィヒスハーフェン生まれ。ユダヤ系ドイツ人の哲学者。ライプツィヒ大学等で教鞭をとる。著書に「希望の原理」「ユートピアの精神」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910080290