2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本の近代技術はこうして生まれた(ニホン/ノ/キンダイ/ギジュツ/ワ/コウシテ/ウマレタ)。
|
副書名。 |
産業遺産をヒントに考える(サンギョウ/イサン/オ/ヒント/ニ/カンガエル)。
|
著者名等。 |
馬淵/浩一‖著(マブチ,コウイチ)。
|
出版者。 |
玉川大学出版部/町田。
|
出版年。 |
1999.11。
|
ページと大きさ。 |
222p/22cm。
|
件名。 |
技術-日本。
|
日本-工業-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:502.1。
|
NDC9 版:502.1。
|
NDC10版:502.1。
|
ISBN。 |
4-472-40051-0。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1009910082218。
|
内容紹介。 |
明治における近代国家建設や戦争を契機とした産業基盤の整備、第2次大戦後の経済発展において重要な役割を果してきた産業技術。近代技術の形成に向けての技術者の取り組み、国家の関与を、産業遺産を訪ねながら読み解く。。
|
著者紹介。 |
1957年名古屋市生まれ。名古屋大学大学院工学研究科前期博士課程修了。名古屋市科学館勤務。産業考古学会評議員。著書に「21世紀の科学館像」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005649215。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 502.1/10020。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910082218