2025/05/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
イェーナ体系構想(イェーナ/タイケイ/コウソウ)。
|
副書名。 |
精神哲学草稿Ⅰ・Ⅱ(セイシン/テツガク/ソウコウ)。
|
著者名等。 |
G.W.F.ヘーゲル‖[著](ヘーゲル,ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ)。
|
加藤/尚武‖監訳(カトウ,ヒサタケ)。
|
座小田/豊‖[ほか]訳(ザコタ,ユタカ)。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
1999.12。
|
ページと大きさ。 |
280p/22cm。
|
分類。 |
NDC8 版:134.4。
|
NDC9 版:134.4。
|
NDC10版:134.4。
|
ISBN。 |
4-588-15032-4。
|
価格。 |
¥5700。
|
タイトルコード。 |
1009910082599。
|
内容紹介。 |
1803〜6年のイェーナ大学講義のうち「精神哲学」講義草稿初の完訳。ヘーゲル自ら抹消した部分を復元しつつ、「意識」から「国家・歴史」へと弁証法が具体化される過程を明示し、ヘーゲルの思索のドラマを蘇らせる。。
|
著者紹介。 |
1770〜1831年。ドイツの哲学者。徹底した客観的観念論を展開、近代ヨーロッパ最大の哲学者となる。疎外の理論、止揚の弁証法が名高い。主著に「法の哲学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005660972。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 134.4/10006。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910082599