2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本史の中の女性と仏教(ニホンシ/ノ/ナカ/ノ/ジョセイ/ト/ブッキョウ)。
|
著者名等。 |
光華女子大学光華女子短期大学真宗文化研究所‖編(コウカ/ジョシ/ダイガク/コウカ/ジョシ/タンキ/ダイガク/シンシュウ/ブンカ/ケンキュウジョ)。
|
吉田/一彦‖著(ヨシダ,カズヒコ)。
|
勝浦/令子‖著(カツウラ,ノリコ)。
|
西口/順子‖著(ニシグチ,ジュンコ)。
|
出版者。 |
法蔵館/京都。
|
出版年。 |
1999.11。
|
ページと大きさ。 |
217p/20cm。
|
件名。 |
仏教-日本。
|
女性-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:182.1。
|
NDC9 版:182.1。
|
NDC10版:182.1。
|
内容細目。 |
女性と仏教をめぐる諸問題 / 吉田/一彦‖著(ヨシダ,カズヒコ) ; 『日本霊異記』を題材に / 吉田/一彦‖著(ヨシダ,カズヒコ) ; 古代の尼と尼寺 / 勝浦/令子‖著(カツウラ,ノリコ) ; 女性の出家と家族関係 / 勝浦/令子‖著(カツウラ,ノリコ) ; 尼と「家」 / 西口/順子‖著(ニシグチ,ジュンコ) ; 真宗史のなかの女性 / 西口/順子‖著(ニシグチ,ジュンコ)。
|
ISBN。 |
4-8318-7525-2。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1009910084420。
|
内容紹介。 |
仏教の側から女性をどうみているか、また女性は仏教をどう受け止めているか。女性と仏教をめぐる諸問題、尼と尼寺、家の祭祀と女性等についての吉田一彦、勝浦令子、西口順子による市民への公開講座のもようをまとめる。。
|
著者紹介。 |
1955年東京都生まれ。上智大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得。現在、名古屋市立大学助教授。著書に「日本古代社会と仏教」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005648274。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 182.1/10033。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910084420