2025/08/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
本多秋五全集 第10巻(ホンダ/シュウゴ/ゼンシュウ)。
|
著者名等。 |
本多/秋五‖著(ホンダ,シュウゴ)。
|
出版者。 |
菁柿堂/東京。
|
出版年。 |
1996.2。
|
ページと大きさ。 |
604p/22cm。
|
件名。 |
文学。
|
分類。 |
NDC8 版:904。
|
NDC9 版:904。
|
NDC10版:904。
|
内容細目。 |
浅春偶思 ; 八高時代の藤枝静男 ; 故郷は消えた ; 「武者小路実篤」解説 ; 椎名麟三論 ; 梅崎春生小論 ; 殷周青銅器の魅惑 ; 初期の諸作品 ; 堀田善衛小論 ; 『昭和文学盛衰史』など ; 「朱雀」のこと ; 『友情・愛と死』解説 ; 戦後二〇年の感想 ; 一冊の本 ; 選挙のなぞ ; 逗子時代の高見さん ; 高見順と歴史 ; めぐる因果 ; 月報について ; 鋼治兄のこと ; 本多鋼治の一周忌始末 ; 井上靖『羅刹女国』 ; 梅原末治『殷墟』 ; 中野重治『眺め』 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 推薦文「世界文学全集」(集英社) ; 推薦文「日本近代文学年表」(角川書店) ; アンケート ; 文学の復讐 ; 白鶴美術館を訪ねる ; 小林多喜二と読者の間 ; 『和解・城の崎にて』解説 ; 武者小路実篤 ; 志賀直哉小論 ; 梅崎春生論 ; トルストイ展を見る ; 井伏鱒二『黒い雨』 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 『物語戦後文学史』あとがき ; 日月もなか ; ふる里猿投 ; ソ連心残り紀行 ; アルメニアの壺 ; アレ ; 私の第一評論集 ; レーピンのこと ; 私小説的に見た『或る女』 ; 作品二つ ; 一九六六年の文学状況 ; メソポタミア展の印象 ; 片上伸編『トルストイ画譜』 ; 梅崎春生論 ; 『自由の彼方で』を中心に ; 気がかりな人 ; 二つの季刊誌 ; 耕治人『懐胎』 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 東京新聞 ; 推薦文 松山春雄『小さな町へ』 ; 推薦文『新しいソビエトの文学』 ; 序文 福岡寿一『続 三河太平記』 ; アンケート。
|
ISBN。 |
4-7952-7950-0。
|
価格。 |
¥9709。
|
タイトルコード。 |
1009910094739。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005666938。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 904/10031/10。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910094739