2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
講座人間と環境 3(コウザ/ニンゲン/ト/カンキョウ)。
|
各巻書名。 |
自然と結ぶ 「農」にみる多様性。
|
著者名等。 |
福井/勝義‖企画編集(フクイ,カツヨシ)。
|
秋道/智弥‖企画編集(アキミチ,トモヤ)。
|
田中/耕司‖企画編集(タナカ,コウジ)。
|
出版者。 |
昭和堂/京都。
|
出版年。 |
2000.2。
|
ページと大きさ。 |
301,3p/21cm。
|
件名。 |
人間生態学。
|
環境問題。
|
分類。 |
NDC8 版:361.7。
|
NDC9 版:361.7。
|
NDC10版:361.7。
|
内容細目。 |
自然を生かす農業 / 田中/耕司‖著(タナカ,コウジ) ; 伝統農業の背後にあるもの / 山本/紀夫‖著(ヤマモト,ノリオ) ; 七千年の旱地農耕 / 小林/達明‖著(コバヤシ,タツアキ) ; 洪水とともに生きる / 安藤/和雄‖著(アンドウ,カズオ) ; アフリカ・サバンナ地帯の在来農法にまなぶ / 荒木/茂‖著(アラキ,シゲル) ; 天水田の稲作リズム / 宮川/修一‖著(ミヤガワ,シユウイチ) ; 屋敷林に暮らす / 及川/洋征‖著(オイカワ,ヨウセイ) ; 農業生態系のエネルギー流の過去・現在・未来 / 日鷹/一雅‖著(ヒダカ,カズマサ) ; コスモスとしての日本農法 / 徳永/光俊‖著(トクナガ,ミツトシ) ; 百姓仕事が、自然をつくる、自然を認識する / 宇根/豊‖著(ウネ,ユタカ) ; 「在地」の地平から農業・農学を展望する。
|
ISBN。 |
4-8122-9913-6。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1009910096518。
|
内容紹介。 |
世界各地の在来農業にみられる「適応のかたち」を学ぶことにより、近年軽んじられてきた日本の農業を自然の働きかけとして改めてとらえ直し、これからの日本の農業・農学を展望する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009239120。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 361.7/10170/3。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910096518