2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
国際人間学入門(コクサイ/ニンゲンガク/ニュウモン)。
|
著者名等。 |
山折/哲雄‖編著(ヤマオリ,テツオ)。
|
出版者。 |
春風社/横浜。
|
出版年。 |
2000.3。
|
ページと大きさ。 |
298p/21cm。
|
シリーズ名。 |
白鳳叢書 1。
|
分類。 |
NDC8 版:041。
|
NDC9 版:041。
|
NDC10版:041。
|
内容細目。 |
国際人間学とは何か / 山折/哲雄‖著(ヤマオリ,テツオ) ; 二〇世紀のキーワード「国際」の誕生と進化 / 臼井/祥子‖著(ウスイ,サチコ) ; アジアにおける大学教育制度の現状と課題 / 何/穎‖著(カ,エイ) ; 外国人留学生の受け入れと国際人の育成 / 真藤/英喜‖著(シンドウ,ヒデキ) ; 多民族国家アメリカにおける人種問題と人権問題 / 北谷/成人‖著(キタタニ,シゲト) ; アフプアア(地域共同体)の再生をめざして / 古橋/政子‖著(フルハシ,セイコ) ; 『風の谷のナウシカ』の宗教学 / 正木/晃‖著(マサキ,アキラ) ; 長屋王の池 / 多田/伊織‖著(タダ,イオリ) ; シルクロードにみる正倉院宝物「樹下美人図」の源流 / 児島/建次郎‖著(コジマ,ケンジロウ) ; 日本建築に見られる日本人の伝統的信仰心 / ジャック・アロワ‖著(アロワ,ジヤツク) ; 茶の湯への招待 / 小谷/晴勇‖著(コタニ,ハルオ) ; ことばと心の人間学 / 藤本/幸治‖著(フジモト,コウジ) ; 生きることと物語ること / 工藤/真由美‖著(クドウ,マユミ) ; 神谷美恵子の日記を読む / 君野/隆久‖著(キミノ,タカヒサ) ; 美学美術史と国際人間学 / 原田/平作‖著(ハラダ,ヘイサク) ; 文智尼と元瑤尼の「観音図」 / パトリシア・フィスター‖著(フィスター,パトリシア) ; 情報化社会に適応できる人間の育成 / 笹岡/健司‖著(ササオカ,ケンジ) ; スポーツ心理と人間教育 / 嶋田/健男‖著(シマダ,タケオ) ; 「生命科学」の展開 / 中野/博‖著(ナカノ,ヒロシ) ; 地球環境問題と国際人間学 / 斉藤/清明‖著(サイトウ,キヨアキ) ; 国際人間学雑感 / 中本/克美‖著(ナカモト,カツミ)。
|
ISBN。 |
4-921146-07-1。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1009910112027。
|
内容紹介。 |
「多文化社会を考える」「アジアから日本を考える」「ことば・文学を考える」「自然科学の立場から」等々、98年に開学した奈良県の白鳳女子短期大学の教員による「国際人間学」についての論考集。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008027393。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 041/10073。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910112027