2025/07/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
子どものエンパワメントと教育(コドモ/ノ/エンパワメント/ト/キョウイク)。
|
著者名等。 |
部落解放・人権研究所‖編(ブラク/カイホウ/ジンケン/ケンキュウジョ)。
|
出版者。 |
部落解放・人権研究所/大阪。
|
解放出版社(発売)/大阪。
|
出版年。 |
2000.4。
|
ページと大きさ。 |
202p/19cm。
|
件名。 |
同和教育。
|
人権教育。
|
分類。 |
NDC8 版:371.56。
|
NDC9 版:371.56。
|
NDC10版:371.56。
|
内容細目。 |
子どもがエンパワーする人権教育研究プロジェクトについて / 平沢/安政‖著(ヒラサワ,ヤスマサ) ; 子どものエンパワメント / 森田/ゆり‖著(モリタ,ユリ) ; セルフエスティームとエンパワメント / 金/香百合‖著(キム,カユリ) ; 子どもがエンパワーする人権教育であるために / 森/実‖ほか座談(モリ,ミノル) ; 子どものトラウマ / 西沢/哲‖著(ニシザワ,サトル) ; 「心の土台」育てと同和教育 / 源/勁一‖著(ミナモト,ケイイチ) ; 子どもと子どもの声をつなぐ / 堀/正嗣‖著(ホリ,マサツグ) ; きのくに子どもの村学園の子どもたち / 堀/真一郎‖著(ホリ,シンイチロウ) ; 地域・学校環境をどうつくりかえていくのか / 平沢/安政‖著(ヒラサワ,ヤスマサ)。
|
ISBN。 |
4-7592-2022-4。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1009910118827。
|
内容紹介。 |
地域社会における人権文化の創造をテーマに、子どもを人権の主体としてエンパワーするために必要な理論的枠組みや教育プログラムおよび教育環境のあり方を探ってきた、人権教育委員会の研究成果を集成。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008945941。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 371.56/10021。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910118827