2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
読むことの歴史(ヨム/コト/ノ/レキシ)。
|
副書名。 |
ヨーロッパ読書史(ヨーロッパ/ドクショシ)。
|
著者名等。 |
ロジェ・シャルティエ‖編(シャルチエ,ロジェ)。
|
グリエルモ・カヴァッロ‖編(カヴァッロ,グリエルモ)。
|
田村/毅‖[ほか]共訳(タムラ,タケシ)。
|
出版者。 |
大修館書店/東京。
|
出版年。 |
2000.5。
|
ページと大きさ。 |
634p/22cm。
|
件名。 |
図書-歴史。
|
読書。
|
分類。 |
NDC8 版:020.23。
|
NDC9 版:020.23。
|
NDC10版:020.23。
|
内容細目。 |
アルカイック期と古典期のギリシャ / ジェスペル・スヴェンブロ‖著(スヴエンブロ,ジエスペル) ; 巻子本から冊子本へ / グリエルモ・カヴァッロ‖著(カヴァッロ,グリエルモ) ; テクストの読解、筆写、解釈 / マルカム・パークス‖著(パークス,マルカム) ; スコラ学時代の読書形式 / ジャクリーヌ・アメス‖著(アメス,ジヤクリーヌ) ; 中世後期の読書 / ポール・サンガー‖著(サンガー,ポール) ; ユダヤ人社会の読書 / ロバート・ボンフィル‖著(ボンフイル,ロバート) ; 人文主義者が読む / アンソニー・グラフトン‖著(グラフトン,アンソニー) ; 宗教改革と読書 / ジャン=フランソワ・ジルモン‖著(ジルモン,ジヤン.フランソワ) ; 読書と反宗教改革 / ドミニック・ジュリア‖著(ジユリア,ドミニツク) ; 読書と「民衆的」読者 / ロジェ・シャルティエ‖著(シャルチエ,ロジェ) ; 十八世紀末に読書革命は起ったか / ラインハルト・ヴィットマン‖著(ヴイツトマン,ラインハルト) ; 十九世紀の新たな読者たち / マーティン・ライオンズ‖著(ライオンズ,マーテイン) ; 読書のための読書 / アルマンド・ペトルッチ‖著(ペトルツチ,アルマンド)。
|
ISBN。 |
4-469-25064-3。
|
価格。 |
¥6000。
|
タイトルコード。 |
1009910121102。
|
内容紹介。 |
パピルス本からニューメディアまで、書物はどのように読まれたか。アルカイック期と古典期のギリシャ、宗教改革と読書、読書のための読書、などの項目から、時代とヨーロッパの読書行為との相互関係を解き明かす。。
|
著者紹介。 |
1945年生まれ。社会科学高等研究院教授。著書に「書物の秩序」など。。
|
1938年生まれ。ローマのサピエンツァ学院教授。専攻はギリシャ語古文書学。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910121102