2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
鶏と人(ニワトリ/ト/ヒト)。
|
副書名。 |
民族生物学の視点から(ミンゾク/セイブツガク/ノ/シテン/カラ)。
|
著者名等。 |
秋篠宮/文仁‖編著(アキシノノミヤ コウシ デンカ)。
|
出版者。 |
小学館/東京。
|
出版年。 |
2000.6。
|
ページと大きさ。 |
253p/22cm。
|
件名。 |
にわとり(鶏)。
|
分類。 |
NDC8 版:646.1。
|
NDC9 版:646.1。
|
NDC10版:646.1。
|
内容細目。 |
雲南・シップソーンパンナーを行く / 佐々木/高明‖著(ササキ,コウメイ) ; 鶏-家禽化のプロセス / 秋篠宮/文仁‖著(アキシノノミヤ コウシ デンカ) ; 家鶏と村人の生活 / 秋篠宮/文仁‖著(アキシノノミヤ コウシ デンカ) ; 家禽化と闘鶏 / 赤木/攻‖著(アカギ,オサム) ; 鶏占いと儀礼の世界 / 秋道/智弥‖著(アキミチ,トモヤ) ; 鶏と人間をめぐる現在 / 秋道/智弥‖著(アキミチ,トモヤ) ; 家禽化の諸問題をめぐって / 秋篠宮/文仁‖ほか討論(アキシノノミヤ コウシ デンカ)。
|
ISBN。 |
4-09-626062-2。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1009910125443。
|
内容紹介。 |
野鶏はなぜ鶏になったのか? 鶏と人との交流を、中国雲南省における事例を中心に紹介し、その家禽化の問題について考える。「人との共存」という観点から見た鶏の姿。。
|
著者紹介。 |
1965年東京都生まれ。今上天皇第2親王。学習院大学法学部卒業後、オックスフォード大学大学院に学ぶ。山階鳥類研究所総裁。共著書に「欧州家禽図鑑」ほか。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910125443