2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
マルサス派の経済学者たち(マルサスハ/ノ/ケイザイ/ガクシャタチ)。
|
著者名等。 |
中矢/俊博‖編著(ナカヤ,トシヒロ)。
|
柳田/芳伸‖編著(ヤナギタ,ヨシノブ)。
|
出版者。 |
日本経済評論社/東京。
|
出版年。 |
2000.6。
|
ページと大きさ。 |
239p/22cm。
|
件名。 |
経済学-古典学派。
|
分類。 |
NDC8 版:331.4。
|
NDC9 版:331.4。
|
NDC10版:331.4。
|
内容細目。 |
バークとマルサス / 中沢/信彦‖著(ナカザワ,ノブヒコ) ; ドゥーガルド・ステュアートと『人口論』 / 太田/要‖著(オオタ,カナメ) ; もうひとりの「異端者」ジョン・カゼノウヴ / 出雲/雅志‖著(イズモ,マサシ) ; J・B・サムナーとマルサス / 柳沢/哲哉‖著(ヤナギサワ,テツヤ) ; ホェイトリーの文明社会論 / 深貝/保則‖著(フカガイ,ヤスノリ) ; N・W・シーニアの福利論 / 柳田/芳伸‖著(ヤナギタ,ヨシノブ) ; マルサス人口論への積極的応答 / 松井/名津‖著(マツイ,ナツ) ; 『ザ・マルスージアン』とヴィクセル / 橋本/比登志‖著(ハシモト,ヒトシ) ; ケインズの有効需要増大策 / 中矢/俊博‖著(ナカヤ,トシヒロ)。
|
ISBN。 |
4-8188-1258-7。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1009910131184。
|
内容紹介。 |
アダム・スミスの所見を起点とし、ミルを経てマーシャルによる「人間の研究」としての経済学の確立に至るまでの過程の中で「マルサス派」が果たした役割の重要性を描出する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005722194。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 331.4/10004。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910131184