2025/05/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
アーネスト・F・フェノロサ文書集成 上(アーネスト/エフ/フェノロサ/ブンショ/シュウセイ)。
|
副書名。 |
翻刻・翻訳と研究(ホンコク/ホンヤク/ト/ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
アーネスト・F.フェノロサ‖[著](フェノローサ,アーネスト・フランシスコ)。
|
村形/明子‖編著(ムラカタ,アキコ)。
|
出版者。 |
京都大学学術出版会/京都。
|
出版年。 |
2000.6。
|
ページと大きさ。 |
341p/22cm。
|
分類。 |
NDC8 版:289.3。
|
NDC9 版:289.3。
|
NDC10版:289.3。
|
ISBN。 |
4-87698-096-9。
|
価格。 |
¥5600。
|
タイトルコード。 |
1009910132202。
|
内容紹介。 |
明治期の美術教育や文化財行政に大きな役割を果たしたフェノロサ。若き日に日本と出会い、伝統的文化財の真価を再発見して仏教に帰依する生涯を、資料に即して丹念に追う。上巻は第1次来日期まで。。
|
著者紹介。 |
1853〜1908年。日本美術研究家。著書に「詩の媒体としての漢字考」など。。
|
1941年札幌市生まれ。現在、京都大学総合人間学部人間学科教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005766829。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 289.3/フエ ア/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910132202