2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
子どもと青年の心の援助(コドモ/ト/セイネン/ノ/ココロ/ノ/エンジョ)。
|
著者名等。 |
竹中/哲夫‖編著(タケナカ,テツオ)。
|
近藤/直子‖編著(コンドウ,ナオコ)。
|
加藤/幸雄‖編著(カトウ,サチオ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2000.7。
|
ページと大きさ。 |
220p/21cm。
|
シリーズ名。 |
心理・福祉臨床の実践 1。
|
件名。 |
青少年問題。
|
児童福祉。
|
分類。 |
NDC8 版:371.4。
|
NDC9 版:371.42。
|
NDC10版:371.42。
|
内容細目。 |
いじめ・「学級(学校)崩壊」からみる子どもの状況 / 折出/健二‖著(オリデ,ケンジ) ; 不登校の理解と援助 / 竹中/哲夫‖著(タケナカ,テツオ) ; メンタルフレンドの役割と実践 / 作田/織江‖著(サクタ,オリエ) ; 青年期の閉じこもりへの理解と援助 / 水野/信義‖ほか著(ミズノ,ノブヨシ) ; 子どものつまずきと家族への援助 / 高垣/忠一郎‖著(タカガキ,チュウイチロウ) ; 子ども虐待の家族への援助と介入 / 立松/照康‖著(タテマツ,テルヤス) ; 障害乳幼児の子育てと地域支援 / 近藤/直子‖著(コンドウ,ナオコ) ; 災害と子どものメンタルヘルス / 清水/将之‖著(シミズ,マサユキ) ; 犯罪心理鑑定の意義と方法 / 加藤/幸雄‖著(カトウ,サチオ) ; 少年非行克服への援助 / 木村/隆夫‖著(キムラ,タカオ) ; 自閉症と自閉症への療育 / 杉山/登志郎‖著(スギヤマ,トシロウ) ; 学習障害児の理解と治療教育 / 永田/雅子‖著(ナガタ,マサコ) ; 福祉心理学のすすめ / 水野/信義‖著(ミズノ,ノブヨシ) ; 児童福祉臨床の効果評定の考え方 / 竹中/哲夫‖著(タケナカ,テツオ)。
|
ISBN。 |
4-623-03233-7。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1009910142290。
|
内容紹介。 |
いじめ、不登校、閉じこもり、虐待、非行、そして障害児の療育など、多彩な問題をとりあげ、子どものこころの現在を描く。各分野の研究成果を、具体的な臨床実践の課題に焦点をあててまとめた論集。。
|
著者紹介。 |
日本福祉大学社会福祉学部教授。著書に「現代児童養護論」など。。
|
日本福祉大学社会福祉学部教授。著書に「子育て楽しんでますか?」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005352638。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 371.42/10036。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910142290