2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
七三一部隊がやってきた村(ナナサンイチ/ブタイ/ガ/ヤッテ/キタ/ムラ)。
|
副書名。 |
平房の社会史(ピンファン/ノ/シャカイシ)。
|
著者名等。 |
関/成和‖著(カン,セイワ)。
|
松村/高夫‖編訳(マツムラ,タカオ)。
|
江田/いづみ‖編訳(エダ,イズミ)。
|
江田/憲治‖編訳(エダ,ケンジ)。
|
出版者。 |
こうち書房/東京。
|
桐書房(発売)/東京。
|
出版年。 |
2000.7。
|
ページと大きさ。 |
245p/22cm。
|
件名。 |
ハルビン-歴史。
|
日中戦争(1937〜1945)。
|
太平洋戦争(1941〜1945)。
|
分類。 |
NDC8 版:222.53。
|
NDC9 版:222.53。
|
NDC10版:222.53。
|
ISBN。 |
4-87647-491-5。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1009910142633。
|
内容紹介。 |
日中戦争後「関東軍防疫給水部」通称七三一部隊が建設された中国東北の村・平房。村は、日本軍の支配によってどう変化を強いられ、また、人民共和国成立後どう変貌したか。侵略を体験した一村落の歴史を社会史の視点から描く。。
|
著者紹介。 |
1927年中国・平房生まれ。ハルビン市大学(現・吉林大学)政治系卒業。ハルビン市人民政府地方志編纂弁公室副主任、同市地方史研究所主任。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005352570。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 222.5/10018。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910142633