2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
水木しげるの妖怪談義(ミズキ/シゲル/ノ/ヨウカイ/ダンギ)。
|
著者名等。 |
水木/しげる‖著(ミズキ,シゲル)。
|
京極/夏彦‖[ほか対談](キョウゴク,ナツヒコ)。
|
出版者。 |
ソフトガレージ/東京。
|
出版年。 |
2000.8。
|
ページと大きさ。 |
361p/19cm。
|
件名。 |
妖怪。
|
分類。 |
NDC8 版:147.6。
|
NDC9 版:147.6。
|
NDC10版:147.6。
|
内容細目。 |
妖怪に憑かれた人々 / 京極/夏彦‖対談(キョウゴク,ナツヒコ) ; 妖怪画家は努力をしない? / 京極/夏彦‖対談(キョウゴク,ナツヒコ) ; 日本人の暮らしのなかに棲む妖怪 / 小松/和彦‖対談(コマツ,カズヒコ) ; 世界のミステリー遺跡に残る妖怪の痕跡 / 荒俣/宏‖対談(アラマタ,ヒロシ) ; 妖怪は実在するのか?それとも脳の錯覚か? / 養老/孟司‖対談(ヨウロウ,タケシ) ; エジプトの死生観と妖怪 / 吉村/作治‖対談(ヨシムラ,サクジ) ; 妖怪とあの世人は死んだらどこへ行くのか? / 美輪/明宏‖対談(ミワ,アキヒロ) ; 水木しげる妖怪探訪の旅 / 南/伸坊‖ほか鼎談(ミナミ,シンボウ)。
|
ISBN。 |
4-921068-56-9。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1009910146554。
|
内容紹介。 |
世界には、「目に見えないもの」すなわち「精霊」というのがあるらしい。目には見えないが、そういうある種のものが「いる」のだ。さまざまな視点を持つ対談者たちと水木しげるが「妖怪」を語り尽くす。。
|
著者紹介。 |
1922年鳥取県生まれ。漫画家。妖怪画、妖怪研究の第一人者。作品に「ゲゲゲの鬼太郎」ほか。。
|
1963年生まれ。作家。著書に「嗤う伊右衛門」ほか。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005755772。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 147.6/10009。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910146554