2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
教科を基礎にした米<食と農>からはじめる総合的学習(キョウカ/オ/キソ/ニ/シタ/コメ/ショク/ト/ノウ/カラ/ハジメル/ソウゴウテキ/ガクシュウ)。
|
副書名。 |
消費者の視点から(ショウヒシャ/ノ/シテン/カラ)。
|
著者名等。 |
鶴田/敦子‖[ほか]編著(ツルタ,アツコ)。
|
出版者。 |
かもがわ出版/京都。
|
出版年。 |
2000.9。
|
ページと大きさ。 |
229p/21cm。
|
件名。 |
消費者教育。
|
米。
|
分類。 |
NDC8 版:375。
|
NDC9 版:375。
|
NDC10版:375。
|
内容細目。 |
「米」(食と農)をテーマにする学習はなぜ重要か / 鶴田/敦子‖著(ツルタ,アツコ) ; 六年間を見通して育てる「育・食・遊」 / 犬石/秀実‖著(イヌイシ,ヒデミ) ; 作った米はおいしいよ / 荒井/智子‖著(アライ,トモコ) ; 家庭科で「米作り」一〇年 / 生方/理和‖著(ウブカタ,リワ) ; 農家の人に手紙を書いた / 石引/公美‖著(イシビキ,クミ) ; 無農薬合鴨米を食べた / 樋口/照子‖著(ヒグチ,テルコ) ; 都市の中の水田 / 金綱/敦子‖著(カネツナ,アツコ) ; 食料自給を学ぶ / 知識/明子‖著(チシキ,アキコ) ; ディベートで生徒が燃えた / 岩川/淳子‖著(イワカワ,ジユンコ) ; トックッ(韓国風お雑煮)から日本の米、地球の裏側を考える / 伊藤/満代‖著(イトウ,ミツヨ) ; 社会科等の授業実践の分析からわかったこと / 金綱/敦子‖著(カネツナ,アツコ) ; 一粒の米から地球環境まで / 小林/弥生‖著(コバヤシ,ヤヨイ) ; 未来の教師が米の教材研究に取り組む / 高木/直‖著(タカギ,ナオ) ; 家庭科教育の可能性 / 鶴田/敦子‖著(ツルタ,アツコ)。
|
ISBN。 |
4-87699-547-8。
|
価格。 |
¥2095。
|
タイトルコード。 |
1009910154202。
|
内容紹介。 |
米をテーマにする学習はなぜ重要なのか。小中高・大学生まで、家庭科で米作りを実践した11例を詳しく紹介。そこから、生徒達が日本の食料・環境問題を考えはじめた! 家庭科教育の可能性を探る試み。。
|
著者紹介。 |
聖心女子大学文学部教育学科勤務。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005761077。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 375/10029。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910154202