2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
林達夫セレクション 1(ハヤシ/タツオ/セレクション)。
|
各巻書名。 |
反語的精神。
|
著者名等。 |
林/達夫‖著(ハヤシ,タツオ)。
|
鶴見/俊輔‖監修(ツルミ,シュンスケ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2000.10。
|
ページと大きさ。 |
390p/16cm。
|
シリーズ名。 |
平凡社ライブラリー 365。
|
分類。 |
NDC8 版:081.6。
|
NDC9 版:081.6。
|
NDC10版:081.6。
|
内容細目。 |
反語的精神 ; 思想の運命 ; 開店休業の必要 ; 新スコラ時代 ; フランス文化の行方 ; 現代社会の表情 ; 揺らぐ屋台の一本の鋲 ; 支那留学生 ; ちぬらざる革命 ; 無人境のコスモポリタン ; 無抵抗主義者 ; 旅順陥落 ; 共産主義的人間 ; 新しき幕明き ; 妄人妄語 ; 大百科事典の時代錯誤 ; 病める現代人 ; いわゆる剽窃 ; アミエルと革命 ; 社会主義者アミエル ; 子供はなぜ自殺するか ; 父と息子との対話 ; ジャーナリズム ; 新聞について ; 十字路に立つ大学 ; 作庭記 ; 私の家 ; 植物園 ; 鶏を飼う ; 拉芬陀 ; 園芸案内 ; ユリの文化史 ; ヘンルーダ ; 『思想の運命』序 ; 『歴史の暮方』序 ; 『共産主義的人間』あとがき ; 『反語的精神』あとがき。
|
ISBN。 |
4-582-76365-0。
|
価格。 |
¥1300。
|
タイトルコード。 |
1009910164560。
|
内容紹介。 |
日本の軍国主義に対する批判の姿勢を一貫してくずさずに、百科全書派の思想家として独自の地位を占める林達夫。第1巻は、戦前と戦後を通じて「声低く」語った政治的・社会的発言を収録。。
|
著者紹介。 |
1896年〜1984年。東京都生まれ。京都帝国大学文学部哲学科修了。平凡社「世界大百科事典」編集長を務めた。著作に「林達夫著作集」「思想のドラマトゥルギー」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005769419。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- B304/10414/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910164560