2025/07/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
<教育>の社会学理論(キョウイク/ノ/シャカイガク/リロン)。
|
副書名。 |
象徴統制,<教育>の言説,アイデンティティ(ショウチョウ/トウセイ/ペダゴジー/ノ/ゲンセツ/アイデンティティ)。
|
著者名等。 |
バジル・バーンスティン‖[著](バーンスタイン,バジール)。
|
久富/善之‖[ほか]訳(クドミ,ヨシユキ)。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
2000.10。
|
ページと大きさ。 |
384,20p/20cm。
|
シリーズ名。 |
叢書・ウニベルシタス 694。
|
件名。 |
教育社会学。
|
分類。 |
NDC8 版:371.3。
|
NDC9 版:371.3。
|
NDC10版:371.3。
|
ISBN。 |
4-588-00694-0。
|
価格。 |
¥4500。
|
タイトルコード。 |
1009910166638。
|
内容紹介。 |
世界的に著名な教育社会学者バーンスティンの1980-90年代における理論の集大成。教育(ペダゴジー)というものの存在と営みについて、その歴史的社会的性格の社会学的解明を目指す。日本教育分析へのヒント。。
|
著者紹介。 |
1924〜2000年。ロンドン大学で博士号を取得。同大学の教育研究院の名誉教授等を務めた。世界的に著名な社会学者。邦訳に「言語社会化論」「教育伝達の社会学」。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005770516。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 371.3/10004。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910166638