2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
なぐり描きの発達過程(ナグリガキ/ノ/ハッタツ/カテイ)。
|
著者名等。 |
W.グレツィンゲル‖著(グレツィンゲル,ヴォルフガング)。
|
鬼丸/吉弘‖訳(オニマル,ヨシヒロ)。
|
出版者。 |
黎明書房/名古屋。
|
出版年。 |
2000.11。
|
ページと大きさ。 |
190p 図版5枚/20cm。
|
シリーズ名。 |
心理学選書 6。
|
件名。 |
児童画。
|
分類。 |
NDC8 版:376.157。
|
NDC9 版:376.156。
|
NDC10版:376.156。
|
ISBN。 |
4-654-00076-3。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1009910177353。
|
内容紹介。 |
初期の幼児画が、視覚だけに頼らず、触覚・運動感覚・呼吸など全身的体験にもとづいて描かれることを強調し、子どもの絵の不思議な形態やそのように描く理由を読みとく。両手描き技法を提唱した名著。1978年刊の再刊。。
|
著者紹介。 |
1902〜65年。ドイツ生まれ。ミュンヘンとウィーンの両大学で哲学を修める。美術・演劇等の各方面にも通じ、文明批評家として活躍。子どもの制作活動についても研究。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005829916。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 376.1/10119。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910177353