2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
大いなる説得(オオイナル/セットク)。
|
副書名。 |
われらの子と孫への提言(ワレラ/ノ/コ/ト/マゴ/エノ/テイゲン)。
|
著者名等。 |
榊原/英資‖[ほか述](サカキバラ,エイスケ)。
|
西部/邁‖責任編集(ニシベ,ススム)。
|
出版者。 |
日刊工業新聞社/東京。
|
出版年。 |
2000.11。
|
ページと大きさ。 |
333p/20cm。
|
シリーズ名。 |
B&Tブックス。
|
分類。 |
NDC8 版:304。
|
NDC9 版:304。
|
NDC10版:304。
|
内容細目。 |
危機に漂うグローバル・キャピタリズム / 榊原/英資‖著(サカキバラ,エイスケ) ; 豊かすぎる現代日本 / 飯田/経夫‖著(イイダ,ツネオ) ; 共同体を食い荒らす市場 / 井尻/千男‖対談(イジリ,カズオ) ; 台湾・満州・中国 / 金/美齢‖著(キン,ビレイ) ; 吉田茂と反軍思想 / 保阪/正康‖著(ホサカ,マサヤス) ; アジアとアメリカの確執 / 原/洋之介‖著(ハラ,ヨウノスケ) ; 情操こそ教育の基本 / 藤原/正彦‖著(フジワラ,マサヒコ) ; 二十一世紀は国家資本主義の時代 / 西部/邁‖著(ニシベ,ススム)。
|
ISBN。 |
4-526-04674-4。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1009910178018。
|
内容紹介。 |
歴史の転換点をいかに生くべきか。当代一の論客たちが構想した、武器としての「知恵」と「見識」。榊原英資、飯田経夫、井尻千男、金美齢、福田和也ら9名による「思邦会」における報告と討議の模様を収録。。
|
著者紹介。 |
1941年東京都生まれ。東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。大蔵省に入省し財務官となる。99年退任。現在慶応義塾大学教授。著書に「新世紀への構造改革」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005828942。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 304/10429。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910178018