2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
自然について、私の考えを話そう。(シゼン/ニ/ツイテ/ワタクシ/ノ/カンガエ/オ/ハナソウ)。
|
著者名等。 |
山と渓谷社‖編著(ヤマ/ト/ケイコクシャ)。
|
出版者。 |
山と渓谷社/東京。
|
出版年。 |
2000.12。
|
ページと大きさ。 |
237p/20cm。
|
件名。 |
自然。
|
分類。 |
NDC8 版:404。
|
NDC9 版:404。
|
NDC10版:404。
|
内容細目。 |
人間の可能性をかけたものによって大自然を生け捕りにしたい / 安藤/忠雄‖談(アンドウ,タダオ) ; 昔は神が宿る松の木に向かって演じていた / 和泉/淳子‖談(イズミ,ジュンコ) ; 野生動物は本当に人間を無視する / 岩合/光昭‖談(イワゴウ,ミツアキ) ; 生の延長上であれば山は神聖でなくなる / 梅原/猛‖談(ウメハラ,タケシ) ; おれが見ているもののこの美しさを見よ / 大岡/信‖談(オオオカ,マコト) ; 人間は破壊の本性をもっている / 大場/秀章‖談(オオバ,ヒデアキ) ; 存在が山してる / 河合/隼雄‖談(カワイ,ハヤオ) ; 風景にとけこむような、旅のしかた / 川本/三郎‖談(カワモト,サブロウ) ; 自然の美しさを一冊で見られる、見たい、見せたい / 島本/脩二‖談(シマモト,シユウジ) ; 生命の法則はあきらめるようにできていない / 辰巳/芳子‖談(タツミ,ヨシコ) ; 自然がないと保育できない / 中川/李枝子‖談(ナカガワ,リエコ) ; 山に行ったらいろいろ迷え / 森/毅‖談(モリ,ツヨシ) ; 山へ山へというのは、どこかで深層意識への旅 / 山折/哲雄‖談(ヤマオリ,テツオ) ; 生きた人間と死んだ人間の間に線は引けない / 養老/孟司‖談(ヨウロウ,タケシ) ; 直感に従えば間違いはない / 横尾/忠則‖談(ヨコオ,タダノリ)。
|
ISBN。 |
4-635-31012-4。
|
価格。 |
¥1400。
|
タイトルコード。 |
1009910178164。
|
内容紹介。 |
山の世界という、一般の人と隔絶された世界からの視点ではなく、広く外の世界から見た山と自然とはどういうものか。各界の著名人が自らの仕事を通して語る、人と山と自然。『山と渓谷』連載を収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 010240604。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 404/ヤマ シ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910178164