2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
現場の学問・学問の現場(ゲンバ/ノ/ガクモン/ガクモン/ノ/ゲンバ)。
|
著者名等。 |
田中/圭治郎‖編(タナカ,ケイジロウ)。
|
出版者。 |
世界思想社/京都。
|
出版年。 |
2000.12。
|
ページと大きさ。 |
296p/19cm。
|
シリーズ名。 |
Sekaishiso seminar。
|
件名。 |
社会科学。
|
分類。 |
NDC8 版:304。
|
NDC9 版:304。
|
NDC10版:304。
|
内容細目。 |
フィールドワークによるカツオ産業文化論 / 若林/良和‖著(ワカバヤシ,ヨシカズ) ; 戦後タマゴ史研究序説 / 園田/英弘‖著(ソノダ,ヒデヒロ) ; ニワトリと日本人 / 高田/公理‖著(タカダ,マサトシ) ; 地域の振興と観光開発 / 須藤/護‖著(スドウ,マモル) ; 寒中みそぎと地域振興 / 疋田/正博‖著(ヒキタ,マサヒロ) ; 橋のイメージ / 吉川/泰生‖著(ヨシカワ,ヤスオ) ; 私の「現・場」とパソコン通信 / 荒木/功‖著(アラキ,イサオ) ; 現場主義から生まれた「おしん」研究 / 高橋/一男‖著(タカハシ,カズオ) ; パジャマ考 / 矢野/のり子‖著(ヤノ,ノリコ) ; 学校における総合的学習の実践と課題 / 田中/圭治郎‖著(タナカ,ケイジロウ) ; 現場の事実 / 池宮/正才‖著(イケミヤ,マサトシ) ; フィールドワーク「神戸と外国文化」 / 呉/宏明‖著(ウオ,ホンミン) ; 教育におけるフィールドワークの実践 / 谷沢/明‖著(タニザワ,アキラ) ; ポスト・コロニアリズムと映像批判 / 山中/速人‖著(ヤマナカ,ハヤト) ; 学術探検と京都 / 斎藤/清明‖著(サイトウ,キヨアキ)。
|
ISBN。 |
4-7907-0848-9。
|
価格。 |
¥1900。
|
タイトルコード。 |
1009910178169。
|
内容紹介。 |
わたしたちが慣れ親しむ日常の中に、学びのテーマはある。「戦後タマゴ史研究序説」「現場主義から生まれた「おしん」研究」「パジャマ考」など、加藤秀俊ゆかりの研究者による研究を集めた論考集。。
|
著者紹介。 |
1942年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、仏教大学教育学部教授。著書に「多文化教育の世界的潮流」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005822168。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 304/10424。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910178169