2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本の哲学 第1号(ニホン/ノ/テツガク)。
|
各巻書名。 |
特集西田哲学研究の現在。
|
著者名等。 |
日本哲学史フォーラム‖編(ニホン/テツガクシ/フォーラム)。
|
出版者。 |
昭和堂/京都。
|
出版年。 |
2000.11。
|
ページと大きさ。 |
119p/21cm。
|
件名。 |
日本思想。
|
分類。 |
郷土分類:121.9。
|
NDC8 版:121.05。
|
NDC9 版:121.05。
|
NDC10版:121.05。
|
内容細目。 |
日本の哲学 / 上田/閑照‖著(ウエダ,シズテル) ; 超越論的媒体性としての自覚 / 新田/義弘‖著(ニッタ,ヨシヒロ) ; 西田幾多郎の宗教思想 / 大峯/顕‖著(オオミネ,アキラ) ; 場所 / 藤田/正勝‖著(フジタ,マサカツ) ; 西田幾多郎とT・H・グリーン / 水野/友晴‖著(ミズノ,トモハル) ; 西田哲学の東洋的性格 / 呉/光輝‖著(ゴ,コウキ) ; 中川久定先生「デカルトと西田—二つの哲学の言語的前提」に寄せて / 小林/道夫‖著(コバヤシ,ミチオ) ; 西田幾多郎全集未収載テクスト「日本的なものを見出す必要」 / 杉本/耕一‖解題(スギモト,コウイチ) ; 高島元洋著『日本人の感情』 / 中村/春作‖著(ナカムラ,シュンサク) ; 佐藤康邦・清水正之・田中久文編『甦る和辻哲郎』 / 宮野/真生子‖著(ミヤノ,マキコ)。
|
ISBN。 |
4-8122-0030-X。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1009910179791。
|
内容紹介。 |
視点の違いから生まれる対話を通して思想は本当の意味で創造的になるという意図をこめた論考を収録。第1号は、西田幾多郎の思索を今日の視点から見直し、対話の手がかりとしていく。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910179791