2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
アメリカが語る民主主義(アメリカ/ガ/カタル/ミンシュ/シュギ)。
|
副書名。 |
その普遍性、特異性、相互浸透性(ソノ/フヘンセイ/トクイセイ/ソウゴ/シントウセイ)。
|
著者名等。 |
大津留(北川)智恵子‖編著(オオツル,チエコ)。
|
大芝/亮‖編著(オオシバ,リョウ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2000.12。
|
ページと大きさ。 |
343,13p/22cm。
|
シリーズ名。 |
MINERVA人文・社会科学叢書 44。
|
件名。 |
アメリカ合衆国-対外関係。
|
アメリカ合衆国-政治・行政。
|
民主主義。
|
分類。 |
NDC8 版:319.53。
|
NDC9 版:319.53。
|
NDC10版:319.53。
|
内容細目。 |
アメリカが語る民主主義とは何か / 大津留/智恵子‖著(オオツル,チエコ) ; アメリカン・ボード海外伝道局と民主主義の布教 / 東/自由里‖著(ヒガシ,ジユリ) ; ラディカルたちのスペイン内戦 / 西崎/文子‖著(ニシザキ,フミコ) ; アメリカ民主主義における他者の位置 / 足羽/与志子‖著(アシワ,ヨシコ) ; アメリカ外交における自由主義と民主主義 / 上村/直樹‖著(カミムラ,ナオキ) ; 民主主義、選挙と国内的安全保障 / 寺地/功次‖著(テラチ,コウジ) ; 軍の専門職業化による民主化政策 / 武田/康裕‖著(タケダ,ヤスヒロ) ; 中国共産党とアメリカ民主主義 / 石井/明‖著(イシイ,アキラ) ; アメリカと日本における民主主義と反共主義一九四五-五二年 / 石井/修‖著(イシイ,オサム) ; 民主主義と他者認識 / 中野/聡‖著(ナカノ,サトシ) ; ペルーの「自主クーデタ」に対するアメリカ外交 / 村上/勇介‖著(ムラカミ,ユウスケ) ; 民主主義の普遍性と政経分離原則 / 大芝/亮‖著(オオシバ,リョウ) ; 民主主義の普遍性とアメリカの利害 / 大津留/智恵子‖著(オオツル,チエコ)。
|
ISBN。 |
4-623-03288-4。
|
価格。 |
¥4200。
|
タイトルコード。 |
1009910186107。
|
内容紹介。 |
自由と民主主義の国、アメリカ。しかし、アメリカが提供する民主主義像とは一体何なのであろうか-。民主主義という理念がアメリカ内政・外交において果たす役割と新たな可能性を探る。。
|
著者紹介。 |
1958年広島県生まれ。国立民族学博物館地域研究企画交流センター助教授。。
|
1954年兵庫県生まれ。イェール大学で博士号取得。一橋大学大学院法学研究科教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005833074。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 319.5/10020。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910186107