2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
21世紀のこどもたち(ニジュウイッセイキ/ノ/コドモタチ)。
|
副書名。 |
初等・中等教育のモデルを求めて(ショトウ/チュウトウ/キョウイク/ノ/モデル/オ/モトメテ)。
|
著者名等。 |
矢作/恒雄‖[ほか]編著(ヤハギ,ツネオ)。
|
出版者。 |
慶応義塾大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2001.1。
|
ページと大きさ。 |
284p/19cm。
|
シリーズ名。 |
Keio UP選書。
|
件名。 |
教育。
|
分類。 |
NDC8 版:370.4。
|
NDC9 版:370.4。
|
NDC10版:370.4。
|
内容細目。 |
21世紀のこどもたち / 金子/郁容‖編(カネコ,イクヨウ) ; 人材育成プロセスとしての学校教育 / 石川/俊一郎‖編(イシカワ,シユンイチロウ) ; 真の情報教育とは何か / 山崎/祥雄‖編(ヤマザキ,サチオ) ; 「心の教育」と慶応義塾 / 久松/宏二‖編(ヒサマツ,コウジ) ; グローバリゼーションと教育 / 遠藤/一正‖編(エンドウ,カズマサ) ; 慶応義塾の一貫教育 / 鈴木/淑博‖編(スズキ,ヨシヒロ)。
|
ISBN。 |
4-7664-0836-5。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1009910187970。
|
内容紹介。 |
人類史上もっとも不確実で不透明な社会を生き抜いていく「知恵」を、全人的に授ける「新しい学校教育」とはどのような教育なのか。米英独韓日の比較を交えて、総力を挙げて問う21世紀の教育モデル。。
|
著者紹介。 |
1942年生まれ。慶応義塾常任理事、大学院経営管理研究科教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005838131。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 370.4/10141。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910187970