2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
川端康成『伊豆の踊子』作品論集(カワバタ/ヤスナリ/イズ/ノ/オドリコ/サクヒン/ロンシュウ)。
|
著者名等。 |
原/善‖編(ハラ,ゼン)。
|
出版者。 |
クレス出版/東京。
|
出版年。 |
2001.1。
|
ページと大きさ。 |
401p/22cm。
|
シリーズ名。 |
近代文学作品論集成 6。
|
件名。 |
伊豆の踊子。
|
川端/康成。
|
分類。 |
NDC8 版:910.268。
|
NDC9 版:913.6。
|
NDC10版:913.6。
|
内容細目。 |
『伊豆の踊子』-成立について / 瀬沼/茂樹‖著(セヌマ,シゲキ) ; 伊豆の踊子(抄) / 長谷川/泉‖著(ハセガワ,イズミ) ; 青春の傷あと / 川嶋/至‖著(カワシマ,イタル) ; 新解釈「伊豆の踊子」 / 藤森/重紀‖著(フジモリ,シゲノリ) ; 「伊豆の踊子」論 / 林/武志‖著(ハヤシ,タケシ) ; 「伊豆の踊子」-読者のリアリティから / 平山/三男‖著(ヒラヤマ,ミツオ) ; 『伊豆の踊子』論 / 近藤/裕子‖著(コンドウ,ヒロコ) ; 伊豆の踊子 / 鶴田/欣也‖著(ツルタ,キンヤ) ; 作品の中の「私」 / 中山/真彦‖著(ナカヤマ,マサヒコ) ; 意味としての言葉・イメージとしての言葉 / 小森/陽一‖著(コモリ,ヨウイチ) ; 伊豆の踊子-ふれあいの構造 / 駒尺/喜美‖著(コマシャク,キミ) ; 『伊豆の踊子』の構造と<私>の二重性 / 上田/渡‖著(ウエダ,ワタル) ; 「伊豆の踊子」について(抄) / 羽鳥/徹哉‖著(ハトリ,テツヤ) ; 「伊豆の踊子」試論 / 田村/充正‖著(タムラ,ミツマサ) ; 踊子の<闇>への封印 / 前田/角蔵‖著(マエダ,カクゾウ) ; 「伊豆の踊子」-批判される<私> / 原/善‖著(ハラ,ゼン) ; 「伊豆の踊子」覚え書き / 馬場/重行‖著(ババ,シゲユキ) ; 「伊豆の踊子」考 / 高橋/真理‖著(タカハシ,マリ) ; 稗史の遠近 / 石川/巧‖著(イシカワ,タクミ) ; 『伊豆の踊子』論 / 三川/智央‖著(ミカワ,トモオ) ; 物語の失速・小説の挫折 / 石川/則夫‖著(イシカワ,ノリオ)。
|
ISBN。 |
4-87733-109-3。
|
価格。 |
¥4800。
|
タイトルコード。 |
1009910192643。
|
内容紹介。 |
川端康成の代表作「伊豆の踊子」についての作品論を、作品発表当時のものから最近のものまで21編を収録。川端が「息苦しい憂鬱に耐え切れないで伊豆の旅に出て来ている」という作品にさまざまな角度から迫る。。
|
著者紹介。 |
上武大学教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008523763。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 913.6/ハラ カ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910192643