2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
原子爆弾開発ものがたり(ゲンシ/バクダン/カイハツ/モノガタリ)。
|
副書名。 |
軍国日本もナチス・ドイツも開発しようとして、果たせなかった原子爆弾を、どんな人々が、どんなところで、どのように開発したかの記録(グンコク/ニホン/モ/ナチス/ドイツ/モ/カイハツ/シヨウ/ト/シテ/ハタセナカッタ/ゲンシ/バクダン/オ/ドンナ/ヒトビト/ガ/ドンナ/トコロ/デ/ドノヨウニ/カイハツ/シタカ/ノ/キロク)。
|
著者名等。 |
ロバート・W.サイデル‖著(サイデル,ロバート W.)。
|
小島/竜典‖訳(コジマ,リュウスケ)。
|
出版者。 |
近代文芸社/東京。
|
出版年。 |
2001.2。
|
ページと大きさ。 |
161,7p/20cm。
|
件名。 |
原子爆弾。
|
分類。 |
NDC8 版:559.7。
|
NDC9 版:559.7。
|
NDC10版:559.7。
|
ISBN。 |
4-7733-5640-5。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1009910196165。
|
内容紹介。 |
第二次世界大戦中、軍国日本もナチス・ドイツも開発しようとして、果たせなかった原子爆弾を、どんな人々が、どこで、どのようにして開発したのか? 1938年の核分裂の発見から45年の実験成功までをわかりやすく描く。。
|
著者紹介。 |
ロスアラモス国立研究所ブラッドバリー科学博物館前館長。ミネソタ大学チャールズ・ベービッヂ情報処理・工学史研究所所長兼同大学科学技術史教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005885504。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 559.7/10006。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910196165