2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
大乗院寺社雑事記研究論集 第1巻(ダイジョウイン/ジシャ/ゾウジキ/ケンキュウ/ロンシュウ)。
|
著者名等。 |
大乗院寺社雑事記研究会‖編(ダイジョウイン/ジシャ/ゾウジキ/ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
和泉書院/大阪。
|
出版年。 |
2001.2。
|
ページと大きさ。 |
328p/22cm。
|
件名。 |
大乗院寺社雑事記。
|
尋尊。
|
分類。 |
NDC8 版:210.46。
|
NDC9 版:210.46。
|
NDC10版:210.46。
|
内容細目。 |
『大乗院寺社雑事記』の史跡 / 森田/恭二‖著(モリタ,キョウジ) ; 中世後期畿内国人層の動向と家臣団編成 / 田中/慶治‖著(タナカ,ケイジ) ; 室町・戦国期大和国東山内北部の政治構造 / 永井/隆之‖著(ナガイ,タカユキ) ; 大和国「国民」越智家栄の動向について / 綾部/正大‖著(アヤベ,マサヒロ) ; 中世後期の若党に関する一考察 / 田中/慶治‖著(タナカ,ケイジ) ; 国人古市氏の馬借・関支配について / 田中/慶治‖著(タナカ,ケイジ) ; 東播守護代別所則治の権力形成過程について / 渡辺/大門‖著(ワタナベ,ダイモン) ; 稚児愛満丸二十八年の生涯 / 森田/恭二‖著(モリタ,キョウジ) ; 中世猿楽者の存在形態 / 森田/恭二‖著(モリタ,キョウジ) ; 『大乗院寺社雑事記』に見る連歌興行 / 鶴崎/裕雄‖著(ツルサキ,ヒロオ) ; 中世都市奈良の近世的変容 / 金井/年‖著(カナイ,トシ)。
|
ISBN。 |
4-7576-0092-5。
|
価格。 |
¥7500。
|
タイトルコード。 |
1009910197817。
|
内容紹介。 |
奈良興福寺大乗院門跡尋尊の、宝徳2年(1450)から永正5年(1508)に至る49年間の日記である「大乗院寺社雑事記」。室町後期の畿内近国の出来事を記録した、室町時代の根本史料に関する研究の論文集。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006295570。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.46/10007/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910197817