2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
21世紀のアジアを生きる(ニジュウイッセイキ/ノ/アジア/オ/イキル)。
|
副書名。 |
共生の未来像(キョウセイ/ノ/ミライゾウ)。
|
著者名等。 |
上田/正昭‖編著(ウエダ,マサアキ)。
|
出版者。 |
文英堂/東京。
|
出版年。 |
2001.3。
|
ページと大きさ。 |
222p/21cm。
|
シリーズ名。 |
大阪府立中央図書館ライティ・カレッジシリーズ 4。
|
件名。 |
アジア。
|
日本-対外関係-アジア。
|
分類。 |
NDC8 版:302.2。
|
NDC9 版:302.2。
|
NDC10版:302.2。
|
内容細目。 |
アジアを生きる / 上田/正昭‖ほか討議(ウエダ,マサアキ) ; 熱帯林とわたしたちの暮らし / 渡辺/弘之‖著(ワタナベ,ヒロユキ) ; アジアの食文化 / 石毛/直道‖著(イシゲ,ナオミチ) ; 二〇〇二年サッカーW杯日韓共催の意味と展望 / 高/成厦‖著(コ,ソンハ) ; チベットと日本の文化 / バイマーヤンジン‖著(バイマーヤンジン)。
|
ISBN。 |
4-578-12975-6。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1009910200051。
|
内容紹介。 |
21世紀はアジアの共生からスタートする。アジア諸国との真の共生に向けての日本の役割を語る。東大阪市の大阪府立中央図書館ライティホールで開催された府民講座ライティ・カレッジ「アジアを生きる」の記録をまとめたもの。。
|
著者紹介。 |
1927年生まれ。京都大学名誉教授。大阪府立中央図書館名誉館長、姫路文学館長、世界人権問題研究センター理事長、高麗美術館長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005885918。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 302.2/10030。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910200051