2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
学び・未来・NGO(マナビ/ミライ/エヌジーオー)。
|
副書名。 |
NGOに携わるとは何か(エヌジーオー/ニ/タズサワル/トワ/ナニカ)。
|
著者名等。 |
若井/晋‖[ほか]編(ワカイ,ススム)。
|
出版者。 |
新評論/東京。
|
出版年。 |
2001.4。
|
ページと大きさ。 |
344p/22cm。
|
件名。 |
NGO。
|
分類。 |
NDC8 版:329.36。
|
NDC9 版:329.36。
|
NDC10版:329.36。
|
内容細目。 |
今なぜNGOが問われているのか / 若井/晋‖著(ワカイ,ススム) ; NGOの歩みと現在 / 池住/義憲‖著(イケズミ,ヨシノリ) ; SVA・顔が見え、共感できる関係を / 秦/辰也‖著(ハタ,タツヤ) ; JVC・日本の開発NGOとしての自己省察 / 熊岡/路矢‖著(クマオカ,ミチヤ) ; シャプラニール・外国NGOの試行錯誤の実際 / 斉藤/千宏‖著(サイトウ,チヒロ) ; JOCS・「共生」の倫理と論理を問い直す / 小杉/尅次‖著(コスギ,カツジ) ; ペシャワール会・アフガン国境にて / 中村/哲‖著(ナカムラ,テツ) ; AHI・自分たちの使命を実行するために / 佐藤/光‖著(サトウ,ヒカル) ; 神戸の人々から見た「援助」 / 三好/亜矢子‖著(ミヨシ,アヤコ) ; NGOへの高まる期待と課題 / 狐崎/知己‖著(コザキ,トモミ) ; グローバル化の中でのNGOの役割 / デイヴィッド・サンダース‖著(サンダース,デイヴィッド) ; フィールドワーカーとして見た開発の現場 / 庄野/護‖著(ショウノ,マモル) ; イギリスにおけるNGOと政府 / 三好/亜矢子‖著(ミヨシ,アヤコ) ; チェンマイ大学と北タイの人々 / 山田/恭稔‖著(ヤマダ,ヤストシ) ; ピナット・まず足元から / 山田/久仁子‖著(ヤマダ,クニコ) ; 民間助成財団とNGO / 牧田/東一‖著(マキタ,トウイチ) ; 郵政省国際ボランティア貯金助成団体から見たNGO / 白戸/洋‖著(シラト,ヒロシ) ; 「協力主体」としての個人の責任性 / 若井/晋‖著(ワカイ,ススム) ; 人々の誇りと力の発見 / 生江/明‖著(ナマエ,アキラ)。
|
ISBN。 |
4-7948-0515-2。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1009910205854。
|
内容紹介。 |
経済のグローバル化は今、世界的規模で貧富の格差を広げている。グローバル化への問題意識と危機感の中で、今なぜ非政府組織NGOが問われているのか。NGOと深く携わる人々がその組織と活動について語った初めての概説書。。
|
著者紹介。 |
1947年生まれ。東京大学大学院医学系研究科教授。日本キリスト教海外医療協力会の派遣ワーカーとして台湾で働き、同総主事を務めた。共著に「過酷な世界の天使たち」ほか。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005892815。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 329.3/10036。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910205854