2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
記号学研究 21(キゴウガク/ケンキュウ)。
|
各巻書名。 |
コレクションの記号論 コレクションの記号論と日本のコレクター コレクションの記号論の射程。
|
著者名等。 |
日本記号学会‖編(ニホン/キゴウ/ガッカイ)。
|
出版者。 |
東海大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2001.3。
|
ページと大きさ。 |
262p/21cm。
|
件名。 |
記号。
|
分類。 |
NDC8 版:801。
|
NDC9 版:801。
|
NDC10版:801。
|
内容細目。 |
平安時代における知的情報の類聚と集成 / 大隅/和雄‖著(オオスミ,カズオ) ; 松平定信の文化財情報コレクションと『集古十種』 / 佐藤/洋一‖著(サトウ,ヨウイチ) ; 書物の集積とその往来 / 岡村/敬二‖著(オカムラ,ケイジ) ; 石井研堂のコレクションとコネクション / 坪内/祐三‖著(ツボウチ,ユウゾウ) ; 近代の国家コレクションと民間コレクションの形成 / 稲賀/繁美‖著(イナガ,シゲミ) ; チャールズ・ロングフェロウと岡倉覚三 / クリスティーン・M・E・グート‖著(グート,クリステイーン M.E.) ; 建物を集める / 木下/直之‖著(キノシタ,ナオユキ) ; “lego”する精神 / 高山/宏‖著(タカヤマ,ヒロシ) ; コレクション・記号・フェティシズム / 立花/義遼‖著(タチバナ,ヨシハル) ; 『リヒト』を初演したあとで / 木戸/敏郎‖著(キド,トシロウ) ; 虚構的言説の記号論 / 河田/学‖著(カワダ,マナブ) ; 情報のコレクションからセレクションへ / 船倉/正憲‖著(フナクラ,マサノリ) ; 量子力学のコペンハーゲン解釈における記号論的側面 / 坂本/秀人‖著(サカモト,ヒデト) ; 書評・室井尚著『哲学問題としてのテクノロジー-ダイダロスの迷宮と翼』 / 稲賀/繁美‖著(イナガ,シゲミ) ; グローバル化の中でのアイデンティティ・立川健二著『ポストナショナリズムの精神』 / 有馬/道子‖著(アリマ,ミチコ) ; 論文紹介・門内輝行著「街並みの景観に関する記号学的研究」 / 森/常治‖著(モリ,ジョウジ) ; 日本記号学会大会(一九八一〜二〇〇〇年)全記録 ; 日本記号学会執行部記録(一九八一〜二〇〇一年) ; 『記号学研究』一九八一〜二〇〇〇総目次。
|
ISBN。 |
4-486-01538-X。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1009910213869。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006053474。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 801.9/15/21。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910213869