2025/05/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
埋もれた中近世の住まい(ウズモレタ/チュウキンセイ/ノ/スマイ)。
|
副書名。 |
奈良国立文化財研究所シンポジウム報告(ナラ/コクリツ/ブンカザイ/ケンキュウジョ/シンポジウム/ホウコク)。
|
著者名等。 |
浅川/滋男‖編(アサカワ,シゲオ)。
|
箱崎/和久‖編(ハコザキ,カズヒサ)。
|
出版者。 |
同成社/東京。
|
出版年。 |
2001.5。
|
ページと大きさ。 |
442p/27cm。
|
件名。 |
住居址。
|
遺跡・遺物-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:210.2。
|
NDC9 版:210.4。
|
NDC10版:210.4。
|
内容細目。 |
南関東地域における中近世建物遺構の変遷 / 服部/実喜‖著(ハツトリ,ミツヨシ) ; 多摩地域における近世の掘立柱建物 / 梶原/勝‖著(カジハラ,マサル) ; 文献にみる近世信濃の民家 / 箱崎/和久‖著(ハコザキ,カズヒサ) ; 南部曲屋の成立 / 玉井/哲雄‖著(タマイ,テツオ) ; 江戸大名屋敷の建物跡 / 武藤/康弘‖著(ムトウ,ヤスヒロ) ; 掘立柱をもつ近世民家 / 西山/和宏‖著(ニシヤマ,カズヒロ) ; 近畿地方における古代から中近世の掘立柱建物 / 堀内/明博‖著(ホリウチ,アキヒロ) ; 中国・四国地方の掘立柱建物 / 岩本/正二‖著(イワモト,ショウジ) ; 沖縄先島地域における発掘遺構と民家にみる掘立柱建物の問題 / 小野/正敏‖著(オノ,マサトシ) ; 建物基礎と上部構造 / 渡邉/晶‖著(ワタナベ,アキラ) ; 島嶼からみた掘立柱建物 / 浅川/滋男‖著(アサカワ,シゲオ) ; 古代建築における掘立柱と礎石の併用 / 蓮沼/麻衣子‖著(ハスヌマ,マイコ) ; 埋もれた中近世の住まい / 浅川/滋男‖ほか討論(アサカワ,シゲオ) ; 掘立柱建物から礎石建物へ / ハイオ・ツィンマーマン‖著(ツインマーマン,ヴオルフ.ハイオ) ; 伊勢の遷宮諸祭と建て方 / 宇津野/金彦‖著(ウツノ,カネヒコ) ; 掘立柱からみた出雲大社本殿の遷宮 / 浅川/滋男‖著(アサカワ,シゲオ)。
|
ISBN。 |
4-88621-222-0。
|
価格。 |
¥13000。
|
タイトルコード。 |
1009910226079。
|
内容紹介。 |
「掘建柱建築はいつまで残ったか」をテーマに、考古学と建築史学の学際的視点から中近世の住まいの実態を総合的に追求。現在の発掘調査における最先端の情報を提示する。奈良国立文化財研究所シンポジウム報告。。
|
著者紹介。 |
鳥取環境大学環境デザイン科教授。工学博士。著書に「離島の建築」など。。
|
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所研究員。著書に「建築史の空間」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006142590。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.4/10069。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910226079