2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
戦後日本の<市民社会>(センゴ/ニホン/ノ/シミン/シャカイ)。
|
著者名等。 |
杉山/光信‖[著](スギヤマ,ミツノブ)。
|
出版者。 |
みすず書房/東京。
|
出版年。 |
2001.6。
|
ページと大きさ。 |
305p/20cm。
|
件名。 |
社会科学。
|
分類。 |
NDC8 版:304。
|
NDC9 版:304。
|
NDC10版:304。
|
内容細目。 |
日本社会科学の世界認識 ; 内田義彦における「市民社会」 ; 戦後思想史と文学 ; 戦後社会の転換点 ; 歴史にたいし責任をとることの複雑さ ; 「正義の父にして子」と宣誓拒否のあいだ ; 戦後におけるマスコミ研究の始まり ; 日本におけるメディアと権力 ; 近代日本におけるユートピア運動とジャーナリズム。
|
ISBN。 |
4-622-03674-6。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1009910229585。
|
内容紹介。 |
戦前、戦後に屹立する社会科学者の思想を交錯させながら、鳥瞰的にその継承・発展を追い、「市民」をとり巻く現代状況を浮き彫りにするとともに、在りうる「社会」像を透かしてみせる9編を収める。。
|
著者紹介。 |
1945年東京生まれ。東京大学文学部社会学科卒業。東京大学新聞研究所教授。著書に「学問とジャーナリズムの間」「モラトリアムの政治参加」「現代フランス社会学の革新」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005971171。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 304/10448。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910229585