2025/05/29
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
食文化の形成と農業(ショクブンカ/ノ/ケイセイ/ト/ノウギョウ)。
|
副書名。 |
日欧中韓のばあい(ニチオウ/チュウカン/ノ/バアイ)。
|
著者名等。 |
戸田/博愛‖著(トダ,ヒロヨシ)。
|
出版者。 |
農山漁村文化協会/東京。
|
出版年。 |
2001.7。
|
ページと大きさ。 |
426p/22cm。
|
件名。 |
食糧問題-歴史。
|
農業-歴史。
|
食生活-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:611.3。
|
NDC9 版:611.3。
|
NDC10版:611.3。
|
ISBN。 |
4-540-01095-6。
|
価格。 |
¥4000。
|
タイトルコード。 |
1009910243417。
|
内容紹介。 |
日本人の畜産物や油脂類消費は増え、食の「欧米化」は一定程度進んだが、決して「欧米並み」ではない。日・欧・中・韓の風土と農業と食の相互関係を浮き彫りにし、それぞれに個性的な食とその文化の歴史的形成過程を解明する。。
|
著者紹介。 |
1930年広島県生まれ。東京大学農学部農業経済学科卒業。農林省入省。野菜花き課長、関東農政局長等等を経て退職。野菜供給安定基金理事、大学教授等を務めた。著書に「野菜の経済学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005977814。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 611.3/トタ シ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910243417