2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
現代芸術の戦略(ゲンダイ/ゲイジュツ/ノ/センリャク)。
|
著者名等。 |
中村/雄二郎‖著(ナカムラ,ユウジロウ)。
|
出版者。 |
青土社/東京。
|
出版年。 |
2001.9。
|
ページと大きさ。 |
332p/20cm。
|
シリーズ名。 |
中村雄二郎対話集。
|
件名。 |
芸術。
|
分類。 |
NDC8 版:704。
|
NDC9 版:704。
|
NDC10版:704。
|
内容細目。 |
言語のトポス / 佐藤/信夫‖対談(サトウ,ノブオ) ; 表現としての音・音楽 / 武満/徹‖対談(タケミツ,トオル) ; 現代芸術の戦略 / 工藤/哲巳‖対談(クドウ,テツミ) ; シェイクスピアという宇宙 / 高橋/康也‖対談(タカハシ,ヤスナリ) ; 人間はいかにして空間と時間を手なずけたか / A・ルロワ=グーラン‖対談(ルロワ・グーラン,アンドレ) ; 振動をめぐる想像力 / 西村/朗‖対談(ニシムラ,アキラ) ; 文学・哲学・宗教 / 大江/健三郎‖対談(オオエ,ケンザブロウ) ; 贅沢に近づく / 中川/幸夫‖対談(ナカガワ,ユキオ) ; 文化空間の<群島>化と<日本的なもの>の崩壊 / 磯崎/新‖対談(イソザキ,アラタ) ; 西田哲学の彼方へ / 梅原/猛‖対談(ウメハラ,タケシ) ; 「A-POC」の哲学 / 青木/史郎‖対談(アオキ,シロウ)。
|
ISBN。 |
4-7917-5910-9。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1009910247228。
|
内容紹介。 |
最先端のアーティストが凝視める転換期の現代のさまざまな深層。文学・美術・ファッションから建築・生け花まで、果敢な想像力は世界とどう対峙し、美と真実を紡いできたのか-。武満徹、磯崎新ら11人との対話集。。
|
著者紹介。 |
1925年生まれ。哲学者。東京大学哲学科卒業。明治大学名誉教授。著書に「共通感覚論」「日本文学における悪と罪」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005980776。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 704/10042。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910247228